こんな屋台、知ってる? 愛媛県で撮影された光景に「初めて見た」「面白い」
公開: 更新:
「笑った」「さすがに勝手すぎる」 休業日を知らせる貼り紙にツッコミ続出!2025年1月3日、Macky_chorus(@DomineDeus31415)さんがXに投稿した、貼り紙の内容にツッコミを入れる人が続出しています。写っていたのは、投稿者さんのおじが働いている不動産事務所に掲示されていた貼り紙。そこには新年の挨拶とともに、年末年始の休業日が記されていたのですが…。
うどん店で『半玉』を頼んだ女性 後ろの男性が発した一言に「笑った」「平和な話だ」お店を利用するお客の「神対応」に関する記事を5つ集めました。こんな人が増えたら「優しい世界」になりそうです。
- 出典
- @goshuinchou
夏は、全国各地で祭りが開催され、多数の屋台が並びます。
大半の人が子供の頃、お小遣いを持って近所の祭りに出掛けたことでしょう。好きだった屋台について周囲の人と話すと、盛り上がるかもしれません。
その一方で、内容によっては、他県の人に驚かれる場合もあるようです。
地域によってメジャーな屋台が違う?
「お祭りの屋台の地域性は面白いもので…」
そんなコメントとともに、写真をXに投稿したのは、長野県出身の幣束(@goshuinchou)さん。
愛媛県に引っ越してから、屋台の違いを新鮮に感じているといいます。
1つ目は、ベビーカステラが『東京ケーキ』と呼ばれていること。呼び方が違うと、別の食べ物かと思って二度見してしまいそうですね。
2つ目は、日本列島の東側の地域ではあまり見ない、お好み焼きを割り箸に巻いた『箸巻き』が売られていることでした。
そして3つ目として、初めて目にした『ハンバーグくじ』の存在も気になっていたといいます。
興味から、投稿者さんはついに購入してみることに。
価格は1回200円で、くじを引くと1等で3本、2等で2本、3等で1本の串のハンバーグがもらえます。
くじを引いた結果は、3等の1本。実食してみると…。
「お味のほうは、串に刺さったハンバーグですね。それ以上でも以下でもないです。まあ、おいしいです」
特別変わった味はしないものの、ハンバーグが食べたい気分の人にはピッタリな一品のようです。
投稿者さんによると、『ハンバーグくじ』の屋台は、中四国と九州北部あたりの祭りで見られるとのこと。
『ハンバーグくじ』を知らなかった人たちは多いようで、投稿者さんの体験に続々と感想が寄せられています。
一方で、該当の地域に住んでいる人たちからは、懐かしむ声も上がっていました。
・くじ引きがあるハンバーグの屋台、初めて見た!
・島根県にはあったけど、確かに東京では見ないな…。
・地方との違いって面白い。良心的な値段なのもいいですね。
・私が子供の頃は100円で、お小遣いが少ない子供たちも祭りを楽しめていたなぁ。
・愛媛県出身で、ハンバーグの屋台はよく見かけました!今でもあるんだな。
あなたの出身地には、どのような屋台がありましたか。
秋にも祭りはあるので、思い出の屋台を巡りに、出かけてみてもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]