trend

バスの『降車ボタン』に「レトロ感がたまらん」 描かれていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バスの降車ボタン

街を歩いていて、ふとした時に『レトロな光景』を見かけ、どこか懐かしい気持ちになった経験はないでしょうか。

2024年9月2日、腹よわボーイ(@nori7770)さんがXに投稿した1枚の写真が、反響を呼んでいます。

バスの降車ボタン

大分県内を走る、大分交通株式会社の路線バスに乗った、腹よわボーイさん。

車内に設置されたあるものを見て、思わず写真に収めました。

Xにつづられたコメントとともに、こちらの1枚をご覧ください。

バスの降車ボタン
バスの降車ボタン

「大分交通バスの『止まります』、かわいすぎるやろ」

たいてい、バスの降車ボタンには、「お降りの方はこのボタンを押してください」などの案内が記されていることが多いでしょう。

バスの降車ボタン

※写真はイメージ

しかし、腹よわボーイさんが乗車したバスは、降車ボタンに、風船を持ったかわいらしい女の子が描かれていました!

どこか昭和感を漂わせるレトロなデザインに、多くの人がハートをつかまれた模様。

投稿には「めっちゃ押したくなる!懐かしい」「かわいすぎ。レトロ感がたまらない」などの声が寄せられていました。

新しい車両になると、こうした昔ながらの降車ボタンは見られなくなってしまうでしょう。

子供はもちろんのこと、大人も童心に帰って、つい押したくなってしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@nori7770

Share Post LINE はてな コメント

page
top