trend

バスの『降車ボタン』に「レトロ感がたまらん」 描かれていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バスの降車ボタン

街を歩いていて、ふとした時に『レトロな光景』を見かけ、どこか懐かしい気持ちになった経験はないでしょうか。

2024年9月2日、腹よわボーイ(@nori7770)さんがXに投稿した1枚の写真が、反響を呼んでいます。

バスの降車ボタン

大分県内を走る、大分交通株式会社の路線バスに乗った、腹よわボーイさん。

車内に設置されたあるものを見て、思わず写真に収めました。

Xにつづられたコメントとともに、こちらの1枚をご覧ください。

バスの降車ボタン
バスの降車ボタン

「大分交通バスの『止まります』、かわいすぎるやろ」

たいてい、バスの降車ボタンには、「お降りの方はこのボタンを押してください」などの案内が記されていることが多いでしょう。

バスの降車ボタン

※写真はイメージ

しかし、腹よわボーイさんが乗車したバスは、降車ボタンに、風船を持ったかわいらしい女の子が描かれていました!

どこか昭和感を漂わせるレトロなデザインに、多くの人がハートをつかまれた模様。

投稿には「めっちゃ押したくなる!懐かしい」「かわいすぎ。レトロ感がたまらない」などの声が寄せられていました。

新しい車両になると、こうした昔ながらの降車ボタンは見られなくなってしまうでしょう。

子供はもちろんのこと、大人も童心に帰って、つい押したくなってしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@nori7770

Share Post LINE はてな コメント

page
top