学校の椅子をひっくり返すと? 書かれていたことに『25万いいね』
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- X
学校で使っていた椅子をひっくり返してみると、歴代の『持ち主』が、名前やメッセージを書き残している光景を見たことはありませんか。
卒業していく記念の証だったり、学校生活の思い出をつづったりと、椅子の裏面が青春の1ページとなるでしょう。
「歴史が刻まれていた」現在の生徒が見たものとは?
ある中学生のXユーザーは、学校で使っている椅子をひっくり返すと…驚きを隠せなかったといいます。
椅子の写真とともに「歴史が刻まれていた」と、つづられた投稿には、25万件を超える『いいね』が寄せられるほど、話題になりました!
椅子にはどんなことが書かれているのか、写真をご覧ください。
2003年3月18日 卒業いたしました はたきょん
はたきょんと名乗る生徒が、2003年の卒業時にコメントを残しています。
また2011年、2018年、2024年にも、生徒と思われるコメントが続いていました。
2011年以降のコメントでは「おめでと!はたきょん」「はたきょんから15年 新たな歴史を刻む」「はたきょんから21年 元号変わったね」といったように、はたきょんを軸とする、メッセージがつづられているではありませんか!
投稿には感情を揺さぶられた人も多く、たくさんのコメントが寄せられています。
・はたきょんが教師になって、歴史を刻みに戻ってきたら素敵!
・次は、はたきょんの子供がこの椅子を使ってほしいです!
・こういうの好きです!歴代の生徒さんが椅子の裏にメッセージを残している姿を想像すると、泣けてくるなぁ。
・学校の椅子って、20年以上も使えると思うとすごいな。
椅子の裏面で歴史をつないできた、生徒たち。
今後、はたきょんに向けてどんなメッセージが残されていくのか、気になりますね!
※掲載の許可は頂いておりますが、投稿者様の希望で匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]