子供の『イヤイヤ』に頭を抱える母 ゴミ収集員の行動に、感動…!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
幼い子供は、なかなか親の思った通りに行動をしてくれません。
我が子から発せられる『イヤイヤ攻撃』は、親にとって効果抜群。中でも時間に追われている際は、頭を抱えてしまうほどの威力です。
『拝啓、ゴミ収集車様』
2児の母親である、きなこもち(kinakomochi_ka_san24)さんも、毎朝のように我が子の『イヤイヤ攻撃』で苦労をしている1人。
長男が通う幼稚園のバスを待っている間、待つのが暇なのか、はたまた兄と離れるのがさびしいのか、2歳になる次男の機嫌が悪くなり、その場で暴れ始めるのだそうです。
そんな日々に苦労をしていた、きなこもちさん。しかし、そこに救世主といえる存在が姿を現したのです…!
そう、頭を抱えていたきなこもちさんを救ったのは、ゴミの収集作業員!
手際よく、積み上げられたゴミを収集車に入れる『プロの仕事』に、息子さんたちは感動した模様。次男も『イヤイヤ攻撃』を止め、目を輝かせ始めたのです!
息子さんたちは、かっこいい働く車と、優しい作業員たちを見て心奪われてしまったのでしょう。サービス精神おうせいな清掃員に、きなこもちさんも感動したといいます。
人の温かさがあふれるエピソードに、漫画を読んだ人からさまざまなコメントが寄せられました。
・なんて素敵な作業員さん!去り際は手を振ってくれるだなんて…!
・自分の子供たちも、作業員の方たちによく手を振っていたなあ。
・すごい!大変な仕事だろうに、サービス精神があってかっこよすぎる。
子育て中の親を助けた作業員たちは救世主のような存在であり、子供たちの目にはヒーローのように映ったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]