「このために存在してた?」 ダブルクリップの思わぬ使い道
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
外見の清潔感を保つために欠かせないカミソリ。ムダ毛などを剃るために、常備している人も多いでしょう。
しかし、リーズナブルなカミソリには、刃のカバーが付属されていないため、保管に困ることもしばしば。
そんなカミソリの保管の悩みを解決してくれるのがダブルクリップです。本記事では、ダブルクリップを活用したカミソリの保管方法を紹介します。
ダブルクリップの意外な活用法
今回使用するダブルクリップがこちら。100円ショップ『ダイソー』で販売されていた一番大きいサイズのものです。
小さいサイズだと、カミソリに合わない可能性が高いので注意してください。衛生面を考えて、ダブルクリップは洗浄して乾かしておきました。
カミソリの保管方法は超簡単!なんと、歯の部分をダブルクリップで挟むだけです。これでしっかり保護することができます。
挟んだ断面を見てみると、カミソリの大きさにピッタリ!カミソリを保管するために、存在していたといっても過言ではないほどの見事なマッチ度です。
使用後はつい置いたままにしがちなカミソリですが、ダブルクリップに挟んでおけば、うっかり手を切ってしまうこともなさそうです。
注意点として、カミソリは直接肌に触れるものなので、ダブルクリップは新品のものを使うとよいでしょう。
使っていないダブルクリップがあれば、ぜひ役立ててみてくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]