「寒くてついに…」 投稿された1枚に「ウソでしょ!」「本当に同じ日本か!?」
公開: 更新:


函館市内で見た『ルームエアコン』 まさかの設置場所に「腹がよじれた」「最高」2025年7月1日、「函館市電の暑さ対策、それは…」というひと言とともにXで1枚の写真を投稿したのは、フリーアナウンサーの、堀若菜(@hori__wakana)さん。北海道函館市にある、函館市企業局交通部が運行する路面電車に乗った際、ある光景に驚いたそうで…。

神社で吊るした七夕の短冊 書かれた『願い』が?「マジでこれ」「心の底から同意」参拝者が書いた短冊の願いが?切実な内容に共感の嵐!
- 出典
- @the_musyoku
連日厳しい猛暑に見舞われた、2024年の夏。
同年9月になっても、一部地域では真夏並みの暑さが続き、クーラーが手放せない日々が続いたでしょう。
やっと暑さが少し和らいだ、同月22日。@the_musyokuさんが、Xで報告した内容に、12万件の『いいね』が集まる反響となりました。
東北地方の現状に「うそでしょ?」
暑さが和らいだとはいえ、関東地方ではまだ半袖1枚で過ごせる気候だった同日。
東北地方に住んでいるという、投稿者さんが報告したのは、そんな関東地方の人たちが目を疑うような光景でした…!
「寒くてついに、ストーブを出しちゃいましたー」
公開したのは、自宅のストーブの写真!
投稿者さんが住む地域では、朝方は15℃程度まで冷え込むようになったとか。同居している祖母の手が冷えていたため、思い切ってストーブを出すことにしたようです。
まだ半袖1枚で過ごしていた人たちにとっては「本当に同じ日本か!?」と目を疑ってしまいそうな光景でしょう。
東北地方からの衝撃的な報告に、離れた地域の人からは驚きの声が続出。一方で、同じ地域に住む人からは、共感の声が寄せられました。
・ウソでしょ!東京なんてまだ30℃を超えていたんだよ!
・東北と関西は本当に同じ国なのだろうか…もう秋が楽しめていいなあ。
・なんだとおおお!本当に同じ世界線で同じ国で生きてる?
・僕もこたつを出そうかと考えているよ。多分明日には出すかもしれん。
・まじで家の中が寒すぎて、長袖長ズボンで毛布にくるまって震えている…。
同じ日本でも、地域によって気候が異なることが分かる、投稿者さんの報告。
ひと足早い秋の訪れを、うらやむ人は多くいたようです!
[文・構成/grape編集部]