subculture

あくどい商売に我慢ならない客 行動に「まさかの…」「英雄です」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の画像

泳ぐ金魚をポイですくい上げる『金魚すくい』。

お祭りの縁日などで、やったことがある人も少なくないでしょう。

残念ながら、金魚の安全を顧みずに商売する、あくどい業者もいるようです。

謎の金魚すくいに、ある男性が…?

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、『金魚すくい』をテーマにした創作漫画をXに投稿。

ある日、男性は『電気金魚すくい』という名前が付いた屋台を発見しました。

店主によれば、ボタンを押すと「ポイから電気が流れる」らしいのですが…。

漫画の画像

本当に電気を流せば、金魚が死んでしまうと考えた男性。

ポイを受け取ると、店主の背後を取り「金魚を開放しろ」と要求したのです!

金魚の命を弄(もてあそ)ぶ『電気金魚すくい』の内容に、我慢ならなかったのでしょう。

店主によって酷い目に遭わされている、金魚を救うために立ち上がったのでした。

その姿は、悪を見過ごせない、正義のヒーローのように見えてきますよね!

【ネットの声】

・『ご金魚迷惑』なおじさんを成敗!まさかの展開だった。

・男性の行動は英雄です。おじさん、足を『すくわれて』いますね。

・テンポがよくて、きちんとオチが付いているのも面白い。

男性の行動は、まさに『金魚救い』といえるもの。『金魚すくい』とかかったオチになっているところも「秀逸だ」と称賛する声が集まっています。

目が離せない展開に、多くの人が惹きつけられたのでした!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

漫画の画像

『あっち向いてホイ』で絶対に勝てない女の子 そのワケに「思わず笑った」「分かる」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描いている、しゃろん。(@J4gkB)さんは、『あっち向いてホイ』をテーマにした作品を公開しました。黒子ちゃんは、あることを理由に、『あっち向いてホイ』で勝つことができないといいます。なぜなら…。

出典
@sugaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top