trend

園児に警戒されてた女性 2歳息子を迎えに行き続けたら?「認められましたね」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の画像

働いていて忙しかったり、病気を抱えていたりする、親の代わりに、幼い子供を預かってくれる、保育園。

帰宅の時間になると、親が子供を迎えに来る光景が見られますよね。

保育園に預けた息子を迎えに行くと?

2歳になる息子の、ちゃちゃまるくんを保育園に預けている、母親の、ちゃず(chaz_comic)さん。

保育園に入りたての頃、ちゃちゃまるくんを迎えに行くと、その場にいた子供たちからじっと見られることがあったのだとか。

当人以外からすると、誰かの親は、知らない大人として目に映っているはず。子供たちが警戒するのは、仕方のないことかもしれません。

ですが、しばらく日数が経過すると、子供たちの間である変化が現れ始めて…。

漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像

子供たちが、ちゃずさんのことを、ちゃちゃまるくんの母親だと認識し始めたのです!

「お母さんが迎えに来た」とちゃちゃまるくんに伝えたり、服装や髪型について聞いたりする、友達たちの姿が見られました。

この光景には、ちゃずさんも「すごい」とひと言。子供たちは幼いながらもしっかりと、「この人は誰なのか」「何しに来たのか」といった観察をしているのでしょうね。

ちゃずさんのエピソードには、たくさんの反響が上がりました。

・最高の癒し。至福のひと時ですね。

・めっちゃ分かります!保育園の子供たちは、本当によく見ているなぁ。

・園児に顔を覚えられると『認められた感』がありますよね!

・子供の観察力はすごい。覚えてもらえると嬉しい気持ちになる!

最後に、ちゃずさんは「保育園の友達との交流が多くなり、お迎えの楽しみが増えた!」とコメント。

今後、保育園に迎えに行く前は、ちゃちゃまるくんだけではなく、ほかの子供たちにも会いたくてウズウズすることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
chaz_comic

Share Post LINE はてな コメント

page
top