「どうした夫」 弁当を用意した妻、ふと机を見ると?「腹抱えた」「これは笑う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sagari_fu4
ネットでよく目にする「どうしてそうなった」という言葉。
どのような経緯でその結果になってしまったのかが、いくら想像しても分からない場合、思わず口から飛び出てしまいますよね。
家庭内で起こった、まさに「どうしてそうなった」とツッコミを入れたくなるエピソードが、話題を呼んでいます。
夫の不可解な行動に、妻「どうした夫」
ある日の朝、外出する家族の準備に励んでいた、さがり富士子(@sagari_fu4)さん。
仕事へ向かう夫には弁当と水筒を用意し、我が子のために、保育園へ持って行くものが入ったビニール袋をセットしました。
頼りになる妻のサポートを受け、夫は「行ってきまーす!」と笑顔で出勤。さがり富士子さんも、その背中を見送り、ひと仕事を終えた気分でいました。
…しかし、ふとカウンターテーブルに目をやると、そこには予想外の光景が広がっていたのです…。
※写真はイメージ
目に飛び込んできたのは、本来なら夫が持って行ったはずの、手作り弁当。
どうやら夫は、うっかり隣に置いてあった子供用のビニール袋を手に取ってしまったようです。そう、我が子が保育園に持って行く、どんぐりの入った袋を…。
どんぐりをバッグに入れて、元気よく出勤していった夫。そんな彼に対し、さがり富士子さんは、心の中でこのように語りかけたのでした…。
どうした、夫。秋とはいえ、いくらなんでも昼食にどんぐりを食べるのはどうか。リスか。
昼休みの夫を想像して「面白すぎる」の声
愛妻弁当を持って出社した夫は、今日の弁当の中身が何かを楽しみにしていたことでしょう。
まさか、バッグの中に大量のどんぐりが入っているとは、思いもしないはず。昼休みの時間を迎え、事実を知ったら、頭の中に疑問符が浮かんでしまうかもしれませんね。
さがり富士子さんの投稿を通して、多くの人が夫のうっかりミスで笑顔になったようです!
・どんぐりを持ったまま床に崩れ落ちる姿を想像して、腹を抱えた。
・ほ、ほら!ナッツ系は腹持ちがいいって聞くし…。
・透明なビニール袋に入っているのに間違えるのは笑う。どうしてそうなった。
夫について、「以前から『エラが張っているなあ』と思ってたけれど、あれは頬袋だったのかな」とも話している、さがり富士子さん。
一方で夫は、昼休みの時間を迎えた際に、こう考えていたかもしれません。「俺って、妻にリスだと思われているのかな」と…。
[文・構成/grape編集部]