issues

【悲しい】明治サイコロキャラメルが89年の歴史に幕…もう買えないの?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Amazon

子どものころ大好きだった、という方も多いのでは? 見れば「懐かしい!」と感じる、明治サイコロキャラメル。

実はこの商品が、2016年3月末に販売終了となっていたことがわかりました。1月末には生産が終了していたとのことです。

生産終了の理由はキャラメルの市場が狭まり、売り上げが減少したことなどがメーカーより挙げられています。1927年に販売を開始した商品。約90年の歴史に幕がおろされました。

この事実を受けて、ネット上では「悲しい…」という声が上がりました。

大泉洋さん出演のTV番組「水曜どうでしょう」内のコーナー、「サイコロの旅」では行先を決める手段としてサイコロキャラメルが使われていました。「サイコロキャラメルがなくなったら、サイコロの旅が困りそう」と話題に。

明治からの再販の予定はありませんが、グループ会社より北海道限定のお土産として販売が予定されているそうです。二度と手に入らなくなる、というわけではないようですが、身近から消えてしまうのはなんだか寂しい気持ちになりますね…。

Amazonではまだ入手できるようです。「もう買えなくなるから、箱だけでもとっておかないと」という声も聞かれました。

遠野なぎこさん

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

川崎市が提供する弁当イメージ

「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。

出典
@kofukota@nino_yuan@lady_force@TRKTRK5T

Share Post LINE はてな コメント

page
top