trend

『地味ハロウィン』を楽しむ女性 思わず目を疑うようなコスプレが、こちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

顔はめパネルの仮装

毎年10月31日に行われるハロウィンでは、仮装を楽しむ人も多いでしょう。

派手で色彩豊かな、アニメのキャラクターなどのコスプレをする人がいる一方で、身近な人やよく見かけるシチュエーションなどの仮装をする、『地味ハロウィン』を楽しむ人もいます。

女性が『地味ハロウィン』として仮装したのは…

@iwanttobeJinruiさんも、『地味ハロウィン』を楽しむ1人。

『#地味ハロウィン2024』というハッシュタグを添え、X上で、ある物のコスプレを披露しました。

思わず「え?」と戸惑ってしまうような、投稿者さんの仮装をご覧ください。

顔はめパネルの仮装

か、顔がない…!

そう、投稿者さんが選んだ仮装は、駅員の顔はめパネルだったのです!

旅の記念撮影用として、観光地などの駅に設置されている、駅員の顔はめパネル。旅行に行った際に、見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。

顔はめパネル

※写真はイメージ

これほどマニアックな仮装は、『地味ハロウィン』ならではですよね。

顔がくり抜かれているように見えるのは、背景のカーテンを撮影し、カラーコピーした写真を顔に付けていたからでした。

顔はめパネルの仮装の道具

一瞬、本当に顔がないように見えて、驚いた人も多いでしょう。

投稿者さんによると、こちらの顔はめパネルの仮装は、約1時間ほどで完成させたそうです。

かかった費用も全部で350円と、一般的なコスプレと比べてかなり手頃ですよね。

【費用の内訳】

・ネクタイ 100円

・ダンボール 0円

・画用紙 200円

・カーテン写真のカラーコピー 50円

顔を出さないでできる『地味ハロウィン』の仮装を探していた、投稿者さん。

過去に、オリジナルの顔はめパネルを自作した経験があったことから、駅員の顔はめパネルの仮装に決めたそうですよ。

まさかすぎる仮装に、投稿を見た多くの人がクスッとしたことでしょう。来年のハロウィンでは、どんな仮装をしてくれるのか楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

子供の宿題

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

出典
@iwanttobeJinrui

Share Post LINE はてな コメント

page
top