「こんな場所がこの世にあるなんて」 愛知県の風景に「ぜいたく」「奇跡」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「春と秋が同時に訪れている」
2024年10月29日、写真家のはるはら(@haruhara_kun)さんは、そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿しました。
愛知県豊田市にある『川見四季桜の里』にて、異なる季節が絡み合うような、不思議な景色をカメラに収めることができたのだとか。
「奇跡」「訪れてみたい」というコメントが集まった、幻想的な1枚をご覧ください!
赤く染まった木々と…桜!
秋に色付くイメージのある紅葉と、春に咲くイメージのある桜がともに写っているではありませんか!
実は『川見四季桜の里』には、春と秋に花が咲く『四季桜』が植えられており、例年10月下旬から12月上旬にかけて、見ごろを迎えるのだといいます。
『奇跡の共演』といっても過言ではない光景には、ほれぼれするような美しさを感じますね。
日本ならではの自然を満喫できる投稿には、感動する声が相次ぎました。
・最高!素敵ですね。
・秋なのに桜を見られるなんて、ぜいたく!
・愛知県出身なのに知らなかった…。
・行きたい!こんな場所がこの世にあるなんて…。
息をするのを忘れそうになるぐらい、魅入ってしまう『川見四季桜の里』の風景。
春の雰囲気が漂う、秋の景色に、多くの人がとりこになったのでした!
[文・構成/grape編集部]