trend

奈良県で見られる『真っ赤な絨毯』? 景色に「人生で一度は見てみたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

彼岸花の写真
浦田凌吾の写真

写真家

浦田凌吾

会社員として働きながら風景写真を公開。その場の空気まで伝わってくるような写真が高い評価を得る。

一般的には、お彼岸時期の、9月に開花するといわれている、彼岸花。

日本で多く見られる彼岸花は赤ですが、ほかにも白や黄色など、鮮やかな色の花を咲かせる球根植物です。

そんな彼岸花を国内でとらえた写真が、X上で話題となっています。

奈良県で見られる、彼岸花の絨毯?

「奈良県には最強に美しい彼岸花の絨毯がある」

そうひと言添えてXに彼岸花の写真を公開したのは、フォトグラファーのRyogo Urata(@Ryogo_Urata)さん。

2020年10月、Ryogo Urataさんは奈良県御所市の某所を訪れたといいます。

その際に写真に収めた光景には、「天上の極楽を垣間見てしまった感じがしますね」などの声が寄せられることとなりました。

息を呑むような絶景が、こちらです。

彼岸花の写真
彼岸花の写真
彼岸花の写真
彼岸花の写真

赤一色に染まった絨毯のよう…!

一面に咲く彼岸花が、奥に見える山々に沈み行く夕日と相まって、幻想的な風景が生み出されています。

Ryogo Urataさんによると、この風景は三脚を使って撮影したとか。

写真を見た人からは、このような反応が寄せられています。

・人生で一度は見てみたい!

・きれいすぎる!ずっと見ていられる。

・彼岸花のスポットって、なんか所かあるよね。調べてみようかな。

彼岸花の美しさに、多くの人が目を奪われたようです!


[文・構成/grape編集部]

Shoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚

「スマホでここまで撮れるだなんて…」 iPhoneで捉えた【皆既月食と富士山】の絶景に3万いいねShoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚に注目が集まりました。

マヨネーズの写真

あなたの知らない『マヨネーズ』の世界…! SNSで大バズリした写真の正体とは【意外なコラボ】「32歳、恋人も貯金も社会的信用もないが…」と卑下しながらも、Xで1枚の写真を公開したのは、すん(@sunphoto12029)さん。なんでも、あることだけには絶対的な自信を持っているといいます。その特技がなんなのかが分かる、写真とは…。

出典
@Ryogo_Urata

Share Post LINE はてな コメント

page
top