水族館のお土産コーナーで… 称賛の声が続出の商品がこちら
公開: 更新:


イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

「おいしそうと思ったことはある?」 館長の『正直な返答』に「迷いがなくて好き」北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』で館長をしている、山内 創(@suymuc)さん。来館者から募った質問に飼育員が直々に答える企画を行い、その回答をXで公開して、たびたび反響を呼んでいます。ある日、水族館を訪れる多くの人がきっと一度は抱いたであろう、こんな質問も寄せられました…。
- 出典
- @CAMBRI_YA
「これ最高だったからみんな買って…」
そんなコメントとともに『お土産』の写真をXに公開したのは、カンブリ屋(@CAMBRI_YA)さんです。
カンブリ屋さんが絶賛したのは、愛知県蒲郡市にある、竹島水族館のお土産コーナーで見つけたもの。
何が売られていたのかは、カンブリ屋さんのコメントとともに確かめてみてください。
何気に印刷のクオリティも高いし、飴の絵柄もめっちゃ凝っている。
そう、カンブリ屋さんが「みんな買って」とおすすめしたのは、メダカ型の入れ物に入った飴でした!
メダカの特徴の1つともいえる光沢感に満ちた体表が、リアルに再現されていますね。
また、飴の一つひとつを見ると、メダカの成長過程ごとに異なる絵柄が描かれています!
なお、カンブリ屋さんいわく、食べてしまうのがもったいないため、飴を入れ物から出したり入れたりして楽しんでいるとのこと。
写真を見た人からは、称賛のコメントが多数寄せられました!
・流石のセンスですね…。
・担当者の努力とアイディアには脱帽です。
・こんな素敵なお土産があったなんて!この前行った時、探しきれなかった。
あなたも、水族館を訪れた際は、お土産コーナーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
水の中で暮らす生物をモチーフにした風変わりなアイテムを、手にできるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]