「謁見して友達になりたい」 センスのある5歳娘の挨拶が?「おもしれー女」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『竜王戦』で盛り上がる福井県 『恐竜王国』ならではの演出が…「面白い!」福井県福井市のJR福井駅に登場した、将棋を指す恐竜モニュメント。実物大の恐竜『フクイラプトル』と『フクイサウルス』が盤面を挟み、鋭くにらみ合う光景は、SNSで「恐竜王決定戦」と話題に。将棋界で、もっとも格式高いとされる公式タイトル戦『竜王戦』の開催を前に、福井ならではのユニークな演出が注目を集めています。

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。
・まさしく『おもしれー女』ですね。チョイスが独特だ。
・笑った。コーヒー牛乳がむせた。センスのいいお嬢さん。
・かっこいい。私も謁見(えっけん)してお友達になりたい。
・強い。才能を感じる名乗りだ。ホモ・サピエンスかと思ったら…。
X上で、このようなコメントが寄せられたのは、@lad_tripnoteさんの投稿。
5歳になる知人の娘さんに、挨拶した時のエピソードを公開したところ、7万件以上の『いいね』が集まりました。
初対面ということもあり、投稿者さんのことを怖がっていた、女の子。
投稿者さんは、緊張をほぐすために「はじめまして、プリンセス。自分は母君の友人で…」とうやうやしく自己紹介したそうです。
すると、女の子は「プリンセスじゃない」と怒った様子で否定。
慌てて、投稿者さんが「失礼しました。では、お名前を伺っても?」と聞くと…?
ヴェロキラプトル!
※写真はイメージ
女の子の口から飛び出したのは、なんと恐竜の名前でした!
ヴェロキラプトルとは、中生代白亜紀に生息していた、小型の肉食恐竜。映画『ジュラシック・パーク』に登場し、印象に残っている人もいるでしょう。
ヴェロキラプトルのイメージ図 ※写真はイメージ
もしかしたら、女の子は、ヴェロキラプトルが登場する、恐竜映画やアニメに影響されたのかもしれません。
ティラノサウルスやトリケラトプスなど誰もが知っているメジャーな恐竜でなく、ヴェロキラプトルを選ぶところが、ユニークな感性を持っていることが分かりますね!
投稿者さんは「才能あるよ」と女の子へのコメントをつづっていました。
独特なセンスが光る、女の子。今後、恐竜に興味を持ち続けるかは分かりませんが、その感性を生かして、すくすくと育ってほしいですね。
センスを感じるひと言に、多くの人が拍手を送ったのでした!
[文・構成/grape編集部]