「分かります」「うちの子もバグってる」 距離感がおかしい猫の行動に、共感する人が続出!
公開: 更新:


配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。

猫好きが語彙力を失うほど…!『猫の4点責め』が最高すぎるワケに納得【インタビュー】愛猫のふわふわとした毛や、愛らしい体の一部に触れた瞬間、「一緒に暮らせて幸せ…」と思う飼い主は多いでしょう。一緒に暮らす中で、特にお気に入りの『触れ合い方』を見つけている飼い主も少なくないはずです。3匹の猫と一緒に暮らす、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんが描きXに投稿した漫画が、話題を呼んでいます。
- 出典
- @kyuryuZ






人は無意識のうちに、パーソナルスペースを持って、相手とコミュニケーションを取っているでしょう。
相手との関係性にもよりますが、パーソナルスペースより内側に入られると、不快に感じてしまうことがあります。
しかし、その相手が家族であり、なおかつ種族が違う場合はどうなのでしょうか…。
距離感がおかしい猫 飼い主から顔を近付けると…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をXに投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。
ある日、パソコンを見ていた飼い主のもとに、キュルガがやってきます。
飼い主のそばで座るのかと思いきや、かなり至近距離まで接近!もはや、自分の耳が、飼い主に当たる程の近さです。
たまに距離感がおかしくなるキュルガを見て、「近いって思わないのかな…」と疑問に思った、飼い主。
別の日に、自分からキュルガに顔を近付けてみると…。
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
キュルガは目を逸らし、ゴロンと体を返して、さりげなく距離を取りました!
あまりの近さに戸惑ったのでしょうか。「うぅ」とかわいらしい声を上げ、体を揺らします。
意外な反応に、「近いって思う時もあるのか」と愛猫の新たな一面を知った、飼い主でした。
きっとキュルガにも、パーソナルスペースがあるのかもしれませんね。
2024年11月15日に公開した漫画には、10万件以上の『いいね』が付き、大きな反響を呼んでいます。
【ネットの声】
・この距離感がたまらない!近くまで寄ってきてくれるの、かわいいですよね!
・近すぎて笑った!かわいいからよしとしよう。
・猫と距離が近いの、うらやましい。私もキュルガちゃんの耳でピチピチされたい…。
ほかにも「分かります!」「うちの子も距離感がバグっている」などといった声が寄せられており、キュルガの行動は『猫あるある』な様子。
もしかしたらキュルガは、大好きな飼い主を、近くで感じていたいのかもしれませんね!
猫漫画『夜は猫といっしょ』が発売!
キュルZさんが描く猫漫画『夜は猫といっしょ』の第7巻が、2025年1月22日に発売します。
単行本には、ここでしか読めない描き下ろし作品も収録。気になる人はぜひご覧ください!
夜は猫といっしょ 7
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]