trend

『天地無用』っぽいシール よく見たら?「錯覚する」「私が創造主だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤いシールの写真

幅広い品物の運搬を扱っている、宅配便。

荷物の中には、注意して取り扱う必要がある、繊細な物もあります。

衝撃などに弱い荷物の場合、ダンボールには注意をうながす『荷札シール』が貼られていることも。

上下を引っくり返してはいけないことを示す『天地無用』のシールが貼ってあったら、荷物を受け取った人も、用心して扱いますよね。

『天地無用』にそっくりのシールだけど?

3Dプリンタを所持している、仂サンチーム(@ikas9uidcalamar)さんは、1枚の写真をXに投稿しました。

写っているのは、データ通りに造形物を出力できる機器『3Dプリンタ』。

側面に、何やら赤いシールが貼られているのですが…。4文字をよく読んでみてください!

赤いシールの写真

『天地無用シール』っぽい『天地創造シール』を3Dプリンタに貼った。

なんでも造れそうな気がしてくるので。

赤地に『天地創造』の白文字がありました!

『天地無用』の荷札シールに似たデザインのため、「丁寧に扱わないと!」という気になりますね。

この『天地創造シール』を手掛けたのは、グラフィックデザイナーのバックヤード菊地さん。

生活雑貨を販売するショップ『はちみせ』で見つけて、気に入った投稿者さんは、遊び心から3Dプリンタに貼ったのでした。

ユーモア商品であるシールはネット上で好評で、このような反響が上がっています。

・ワクワクする。私が創造主だ。

・この3Dプリンタがあれば、世界を作れる!

・7日に1日、安息日として動かなくなりそうだな。

・3Dプリンタで、樹脂を使って人間を出力しようぜ。

・どうしても『天地無用』に錯覚する。

何かを出力するたびに、壮大な物作りに関わっている気分になれそうなシール。

貼ることで、いつも以上にやる気が出る…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@ikas9uidcalamar

Share Post LINE はてな コメント

page
top