Amazonで『感謝の気持ち』を検索すると? 始まったサービスに「いい取り組み!」
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
2024年11月29日から始まった、通販サイト『Amazon』のサービスが、ネット上で話題になっています。
同日は『ブラックフライデー』で、多くの店がセールを行う日でした。大々的にセールをしている『Amazon』で買い物を楽しんだ人もいたことでしょう。
たくさんの人が『Amazon』を利用すると、大変なのは配達員。大量の荷物を配達する苦労は、想像に難くありません。
そんな中で始まったのが、配達員に感謝の気持ちを伝えられる『ドライバーさんにありがとうキャンペーン』です!
Amazonの『ドライバーさんにありがとうキャンペーン』
このキャンペーンは、直近14日以内に配達をしてくれた配達員に「ありがとう」を伝えると、『Amazon』側からドライバーに500円の謝礼が支払われるというもの。
利用客による負担はなく、キャンペーンに参加すれば、誰でも感謝を届けられます。
やり方は、とても簡単です。『Amazon Echoシリーズ』といった『Alexa』が搭載されたデバイスに「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と話しかけるだけ!
もしくは、『Amazon』のショッピングサイトやアプリ上の商品検索欄に「ドライバーさんにありがとう」という言葉を入れる方法でも、感謝を届けられます。
なお、対象の配達ドライバーは『Amazon Flexデリバリーパートナー』、ならびに『Amazon』が配送を委託するデリバリーサービスパートナー、および『Amazon Hubデリバリーパートナー』になるとのこと。
利用客も配達員も、心が温かくなるようなサービスに、このような声が集まっていました。
・こういうの、めちゃくちゃいい取り組みだと思う!広まってほしい。
・早朝に届けてくれた配達員さんに「ありがとう」を伝えたかった!すぐにやりました。
・素晴らしい。本当にいつもお世話になっているので、やりますー!
・今、検索したらちゃんとできたよ。すごいなぁ。
2022年のホリデーシーズンにアメリカで始まり、日本では初めて行われるこのキャンペーン。
贈られた『ありがとう』の回数が50万回に達するまで続くとのことなので、『Amazon』の配達員に感謝を伝えたい人は、やってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]