男性「これは一体なぜだ…」 いつも空港で遭遇する現象に「確かに」「謎です」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sakkurusan
旅行の帰りに飛行機に乗る際、お土産などの荷物が多くなりすぎたという経験はありませんか。
そんな時は、空港のチェックインカウンターに預ける人も多いでしょう。
運ばれる荷物の順番が?
咲来(@sakkurusan)さんは、飛行機に荷物を預けた際に、いつも同じ現象に遭遇するとXに悩みを明かしました。
飛行機から降りて、ベルトコンベアで荷物が運ばれる時間に、その現象が発生するといいます。
果たして、咲来さんが不思議に思っていることとは…。
荷物が序盤で出てきた、ためしが一回もない。
ほぼ毎回、平均より後に出てくる。これは一体なぜなのだ…。
ベルトコンベアによって荷物が運ばれるタイミングは、人によってさまざまでしょう。中には、ベルトコンベアが回り始めた、序盤で荷物が届く人もいるはず。
ですが、咲来さんは、後から運ばれることが圧倒的に多いというのです…!
咲来さんは、100回以上も飛行機を利用した経験があるそうですが、最初に荷物が届いたことはないとのこと。
投稿には「確かに。なんでだろう」「謎です。運も関係していそう」といった声のほか、運ぶ順番について考察するコメントが集まりました。
・チェックインする時間が早いのかも。チェックインした順番に機内に積み込まれるから、下ろす時は最後になる。
・飛行機のクラスにもよりますね。ファーストクラスは初めに出てきて、エコノミークラスは最後のイメージ。
・いまいち出てくる順番が分かりませんね…。待たされることが多いので、飛行機の後ろの座席を予約するようにしました。
・私もいつも最後のほうです。ただ、三脚やベビーカーなど壊れやすいものは先に出てきますよ。
荷物が運ばれる順番の謎が分かると、より『飛行機ライフ』も楽しめるかもしれませんね…。
咲来さんの悩みに、たくさんの人が共感したのでした!
[文・構成/grape編集部]