100円でかなうキラキラの目元! コスパ最強のアイライナーとは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

お気に入りのフェイスパウダーを持ち歩きたい! 100均のケースが問題解決してくれた理由できれば外出中のメイク直しにも使いたい、フェイスパウダー。 大容量だと持ち歩きに不便ですが、希望を叶えてくれそうなアイテムを100円ショップで見つけたので、使ってみました!

アルミ製の名刺入れに入っていたのは? 旅行時にも活躍する便利なパレットの作り方蓋の割れたコスメを、「中身は使えるし…」と思いながら使い続けていた、筆者。 いい加減何とかしようと思い立ったので、100円ショップに売っているアイテムで解決してみます!
- 出典
- rino_makeup_






目元の輪郭をはっきりさせ、際立たせる効果があるのが『アイライナー』です。アイラインの形や色を変えれば、印象も大きく変えられます。
「目元に特別感を出したいけれど、どのようなアイテムを使えばいいのか分からない」という人におすすめなのが『ダイソー』のアイライナーです。
ビジョンメイクアップアドバイザーのRino(rino_makeup_)さんがInstagramで使い方を紹介しています。
いつもと違うアイメイクに挑戦したい人は、ぜひチェックしてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『ダイソー』の『ラメライナー』で特別感を演出
Rinoさんが紹介しているのは、『ダイソー』で販売されている『MFL リキッドアイシャドウイエローゴールド』です。
筆状のリキッドアイライナーで、ゴールドのベースに細かいラメが入っています。
使い方はとても簡単。アイライナーの上に『MFL リキッドアイシャドウ』を重ねるだけです。
透け感のあるラメライナーで使いやすく、繊細なラメが目元に特別感を出してくれます。
なんといってもこのクオリティーのアイライナーが、税込み110円で手に入るのはとても魅力的です。
「高価なアイテムにいきなり手を出すのは抵抗がある」という人も、110円なら挑戦しやすいでしょう。
ひと塗りで簡単に目元を明るい印象に変えてくれるので、いつもと違った雰囲気のメイクを楽しみたい人は、ぜひ試してみてください。
描きやすさ抜群のおすすめアイライナー
アイラインを引く時、ガタガタになってしまったり、思い通りに描けなかったりしたことはありませんか。
そのような時は、Rinoさんがおすすめしている『メイベリン ニューヨーク』の『ウルトラカラー アイライナー』を使ってみましょう。
『ウルトラカラー アイライナー』は、筆先の適度な弾力とボトルのほどよい重みが手ブレを防ぎ、真っ直ぐ描けるのが特長です。
筆先が細く、一番細い場合だと0.01㎜のラインが描けます。また、ウォータープルーフなので汗や水、皮脂に強く、夏場やなかなかメイク直しができない時にも便利です。
はっきりとした目元の印象に仕上がるカラーから、抜け感を出せるニュアンスカラーまで、色展開も豊富にあります。
メイク初心者の人はもちろん、アイラインにこだわりがある人にもおすすめのアイライナーなので、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]