lifestyle

無洗米をおいしく炊くには? 企業が教える秘訣とは

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「無洗米は米研ぎしなくていいから楽だけど、どうやったらおいしく炊けるのか分からない」と思っている人は多いでしょう。

そんなお悩みを持つ人のために、お米のプロフェッショナルであるヤマトライス公式サイトが、無洗米の炊き方に関するお得な情報を教えてくれました。

本記事では、ヤマトライスが公開している無洗米のおいしい炊き方について詳しく解説します。

ヤマトライスが教える無洗米のおいしい炊き方

炊飯器に入ったお米とカップ

※写真はイメージ

ヤマトライス公式サイトによると、無洗米は誰でもおいしく炊けるのだそうです。

無洗米では研ぎ方の上手、下手がありませんので、どなたでもいつでもおいしいごはんが炊けます。また、精米の時に微粉糠まで取り除いてあり、ヌカ臭さやごはんの黄ばみなどの心配も軽減されるので美味しさも長持ちします。

ヤマトライス ーより引用

それでは、炊き方の手順をご紹介しましょう。

1.無洗米専用の計量カップでしっかり計量する

無洗米専用の計量カップを使って、炊くためのお米を量ります。この時、普通の計量カップを使ってはいけません。

無洗米は、普通のお米と違ってヌカが取られているため、普通の計量カップだとお米が多く入る仕組みです。無洗米専用のカップを使って正確に計量しましょう。

2.水を無洗米に吸収させる

計量したぶんの無洗米を炊飯器の内釜に入れて、無洗米の量に適した水を入れます。すぐに炊飯器のスタートボタンを押さずにそのまま放置してください。

放置するのは、水を吸収させてふっくらとした仕上がりにするためです。夏は30分、冬は1時間を目安に吸水させましょう。

3.炊飯器のスタートボタンを押す前に

放置時間が終わったら、栄養分を全体に行き渡らせるためにお米の上下を軽くかき混ぜます。かき混ぜ終えたらボタンを押して炊飯スタートです。

4.完成

炊けた後はしっかり蒸らしてから軽く上下をほぐすと、よりおいしくなります。

無洗米を炊く時の注意点

炊飯の時は、冷たい水を使用しないといけません。お米の栄養分は温度が高い水に反応するため、あたたかい水を使うと栄養分が溶け出してしまうためです。

お米を浸した水が濁ることがありますが、濁りはでんぷんが出ている証拠なので、そのまま炊いても問題ありません。炊飯器の種類によっては、無洗米炊きの機能が搭載されているものもあるため、説明書に従いましょう。

無洗米をおいしく炊くためのコツをご紹介しました。誰でも気軽に実践できる方法なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

シャトレーゼのクリスマスケーキ

「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。

餅を角切りにしてから… 考えもしなかった食べ方に「うまそう!」「正月作る」お餅を使ったアレンジスイーツを探している人におすすめなのが、サツマイモとお餅を使った『芋餅』です。自然な甘みともちもち食感を同時に味わえるので、ぜひ作ってみてください。

出典
ヤマトライス

Share Post LINE はてな コメント

page
top