beauty

絶対にやらないで! 3つのNGな眉の描き方に「普段やってたかも」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

苦手な人が多い眉毛のメイク。「うまく描けないし…」と諦めて、適当なメイクになっていませんか。

『顔の印象は8割が眉毛で決まる』といわれています。眉メイクが、その人の第一印象を左右するといって過言ではありません。

本記事では、さまざまなメイクのコツを発信しているYUJA(okubutae_make7)さんのInstagramから、『やってはいけないNG眉3選』をご紹介。

「気付かないうちにやってしまっていた…!」という人も多いので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

絶対やってはダメ!芋臭くなるNG眉3選

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

『NG眉』はバランスが悪く、悪目立ちしたり垢抜けない印象になったりしてしまいます。『NG眉』の解消は、垢抜けメイクに必要不可欠です。

NG眉は全部で3つ。それぞれ見ていきましょう。

NG眉その1.眉色と髪色が合っていない

髪色と比べて、眉色が明るすぎたり、暗すぎたりしてはいませんか。髪色と眉色の明るさが違いすぎると、眉毛が浮いて見えてしまいます。

眉をヘンに目立たせず自然に馴染ませるためには、髪の毛と同じ色か、髪色よりワントーン明るい色に仕上げましょう。

眉色と髪色が合っていない

髪色に合った眉色にできるよう、眉マスカラの色味を選んでください。

NG眉その2.眉頭が濃すぎる

ペンシルなどで眉毛を描いたままの状態では、眉頭が濃すぎて、悪目立ちしてしまうことがあります。

眉毛を描いた後は、スクリューブラシなどでぼかして自然に仕上げましょう。

眉頭が濃すぎる

NG眉その3.眉尻がぼやけている

並行眉やアーチ眉など、眉全体の形に加え、眉尻の形も非常に大切です。

眉尻の形がぼやけていると顔にメリハリが付かず、はっきりしません。どことなく垢抜けない印象になってしまうので注意が必要です。

特にパウダータイプのアイブロウを使う場合は、眉尻を自然な形に描くのは難しいため、先にペンシルで形を整えるといいでしょう。

眉尻がぼやけている

多くの人が知らず知らずのうちにやってしまいがちな、『NG眉』のポイントを3つご紹介しました。

「メイクをしているのに、なぜか芋っぽく感じる」「メイクが下手に見える…」とお悩みの人は、『NG眉』のポイントに当てはまっていないか確認してみましょう。

3つのポイントを解消するだけで、顔にメリハリが付き、垢抜けた印象になりますよ。


[文・構成/grape編集部]

名刺ケースの写真(撮影:grape編集部)

アルミ製の名刺入れに入っていたのは? 旅行時にも活躍する便利なパレットの作り方蓋の割れたコスメを、「中身は使えるし…」と思いながら使い続けていた、筆者。 いい加減何とかしようと思い立ったので、100円ショップに売っているアイテムで解決してみます!

『KATE』の新作アイブロウペンシル(撮影:grape編集部)

『まるでシャーペン』のアイブロウペンシル 実際に使ってみたら…「これは、手放せない!」2025年10月25日、コスメブランド『KATE』より、新しいアイブロウペンシルが発売されました。 「まるで『シャーペン』のように細く描ける」というアイテムを、早速入手してきたので、見た目や描き心地などを細かくレビューしていきます!

出典
okubutae_make7

Share Post LINE はてな コメント

page
top