beauty

顔の印象を左右する『人中』 短く見せるメイク術に「ちょうどいい仕上がり!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

女性の顔

※写真はイメージ

顔のバランスに大きく影響する要素の1つ『人中』。

「人中が長くて、顔がのっぺりして見える」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

本記事では、メイクアップサロンアガール(makeupsalonagirl)さんのInstagramから、人中を短く見せるメイクをご紹介します。

アジア人の多くは人中が長い人が多い傾向にあるので、メイクでうまく隠す技を知っておきましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

人中を短く見せるメイクテクニックとは

人中を短く見せるためのコツは、ハイライト・シェーディング・リップの塗り方です。以下で詳しく見ていきましょう。

1.ハイライトを上唇の山部分にのせる

ハイライトは上唇の山にのせましょう。

ハイライトを唇に塗っている様子

投稿でハイライトとして使用しているのは、『シュウウエムラ プレスドアイシャドー P131 A』(税込2千750円)です。

指にアイシャドーを付け、上唇の山部分に少しオーバー気味に塗っていきます。

ハイライトをしっかり塗る様子

最初にハイライトを入れることで、人中が『ツンッ』とした印象になるでしょう。

ハイライトを塗り終わった様子

2.鼻の下にシェーディングを入れる

ブラシにシェーディングを付けて、大胆に鼻下に入れていきます。この時、逆三角形を作るイメージで入れるといいでしょう。

鼻の下にシェーディングを入れている様子

投稿で使用しているのは、『アガール3DパウダーNo.1』(税込5千390円)です。

3.リップラインをオーバーリップ気味に引く

ハイライトとシェーディングを入れ終わったら、リップを塗っていきましょう。

まずはリップライナーで、上唇の山から1㎜程度はみ出すように線を引き、上唇をふくらませてください。

オーバー気味にリップラインを引いているところ

リップラインを引き終わったら、唇全体にリップを塗っていきます。使用するのは、『レイアネージュ ルージュセラム P101 ピンク』(税込3千850円)です。

リップを持っている様子

リップは自分のパーソナルカラーに合った色を選択するといいですが、リップライナーは2トーン濃い色を使うのがおすすめ。全体がナチュラルに見えます。

仕上げに、リップグロスを上唇の山部分にしっかりと塗りましょう。

リップグロスを塗る様子

下唇は中央のみにリップグロスをのせてください。

下唇にグロスを塗る様子

これで、人中が短くなるメイクの完成です。

完成したメイク

人中の長さに悩んでいる人は、本記事で紹介したテクニックを取り入れてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

コスメの写真(撮影:grape編集部)

「どうやって捨てればいいの?」 悩みがちな『コスメの処分方法』をアイテムごとに解説使い切ったり、古くなったりしたコスメを手放したい時、「どうやって捨てればいいの?」と悩んだ経験はありませんか。 そんな『コスメの捨て方』について、筆者が調べてみました!

シリコン製のチップの写真(撮影:grape編集部)

「コンシーラーがうまく塗れない…」 100円ショップで見つけた『専用アイテム』で悩み解決?コンシーラーは、肌の悩みをきれいにカバーしてくれるアイテムですが、一方で、扱うのが難しいと感じることがありませんか。 同じ悩みを持つ筆者が、100円ショップの『ダイソー』でコンシーラー専用アイテムを発見したので、使ってみました!

出典
makeupsalonagirlメイクアップサロン アガール

Share Post LINE はてな コメント

page
top