メイク上手の『プラスすると見栄えが変わるポイント』が、真似しやすい!
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

バター1箱、買ったらすぐやる 現役シェフの投稿に「天才」「これならできそう」現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんが、おすすめのバターの保存方法を紹介。料理に使いたい時にすぐに取り出せる方法が?
- 出典
- @akikinut
アイシャドウやリップなど、化粧品のおすすめの使いかたなどをイラストで解説している、あききぬ(@akikinut)さん。
普段のメイクにプラスするとグッと見栄えが変わるメイク技を紹介し、反響を呼んでいます!
目の形をきれいに見せる、眉毛の描きかた
クリックすると画像を拡大します
チークは頬以外にも塗るといい
クリックすると画像を拡大します
眉毛が消えにくくなる仕上げと、おすすめの整えかた
クリックすると画像を拡大します
つり目の印象を和らげたい時の、アイラインの引きかた
クリックすると画像を拡大します
イラスト付きで分かりやすく、すぐに真似できるのが嬉しいですね!
メイク初心者にも分かりやすいと評判
あききぬさんのツイートは5万件以上リツイートされ、メイク好きの人からはもちろん、メイク初心者からも感謝のコメントが寄せられています。
・眉を描くのが苦手なので、参考にします!
・こういうワンポイント系は嬉しいです。仕事用のメイクでも真似してみます。
・メイクが苦手なので、助かりました!早速明日からやってみようと思います。
メイクは、ちょっとした差が出来栄えを左右します。自分が普段するメイクに取り入れるだけでなく、メイクがうまくできなくて悩んでいる人にも教えてあげたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]