洋服についたメイク汚れを正しく落とすには? 花王の投稿が、目からウロコ
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。
メイクをした状態での衣類の着脱時や、化粧品を使った時など、ふとした瞬間に洋服を汚した経験がある人もいるでしょう。
コスメの汚れはなかなか落ちにくいため、うっかりとお気に入りの洋服を汚してしまったら、気分が落ち込みますよね。
洋服についたメイク汚れを落とすコツ
そんな洋服についたメイク汚れを落とすコツを紹介したのが、日用品を取り扱っている花王株式会社のInstagramアカウントです。
同アカウントの運営者は、メイク汚れは、慌てず、早めの対処が大切だといいます。
外出先で汚してしまった場合は、ティッシュなどでシミを移し取りましょう。この時、汚れはこすらず、おさえるのがポイントです!
帰宅後は、すぐに濃縮タイプの洗濯用洗剤でケア。洗剤の原液をシミに塗布し、なじませてから洗濯機で洗います。デリケートな衣類には、おしゃれ着用の洗剤を塗布して洗いましょう。
シミの種類や生地の素材により、落ちやすさに違いがあるため、もし満足に落ちなかった場合は洗濯表示を確認。
漂白、または酸素系の漂白が使える場合は、漂白剤を塗布し、すぐに洗うとよいそうです。なお、衣料用漂白剤は、使う前に必ず使用上の注意をよく読んでから使いましょう。
いざという時にすぐ対処できるよう、覚えておくと安心です!
汚れの正しい落とし方を知り、大切な洋服を長く、きれいに着られるといいですね。
[文・構成/grape編集部]