フェルトで作った恵方巻き どう使うかというと… 「天才」「商品化して!」
公開: 更新:


「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
節分の日には、恵方巻きを食べるという人も多いでしょう。
毎年節分の時期になると、スーパーマーケットや寿司店など、多くの場所で、恵方巻きを見かけますよね。
母親が作った『恵方巻き』が?
Xに投稿された、1枚の写真が話題になっています。
写っているのは、投稿者さんが我が子のために、節分に向けて準備したものです。
投稿者さんは、一体、何を準備したのでしょうか。まずは、こちらの1枚をご覧ください!
投稿者さんが準備したのは、フェルトで作った恵方巻き。
家にフェルトが余っており、作ってみたのだといいます。
この恵方巻き、どのように使うかというと…。
赤ちゃんが、恵方巻きを食べているかのよう…!
フェルトで作った恵方巻きは、哺乳瓶に付けることができるそうです。ミルクを飲んでいる赤ちゃんが、恵方巻きにかじりついているように見えませんか。
【ネットの声】
・天才すぎる!本当に、大きな恵方巻きを食べているようですね。
・かわいすぎて笑った!真似して作って、うちの子供にも飲ませたいな。
・最高のアイディアですね。商品化してほしいくらい!
一説では、恵方巻きは、その年の方角である『恵方』を向いて無言で食べると、縁起がいいといわれています。
2025年の恵方は『西南西』。
西南西を向き、投稿者さんの愛が詰まった『恵方巻き哺乳瓶』でミルクを飲めば、運気が上がることは間違いなしですね!
※掲載の許可は頂いておりますが、投稿者様の希望で匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]