lifestyle

ティッシュよりも丈夫な無印のペーパーナプキン 使い始めてみると「不快感が減った」

By - プラム  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

『無印良品』といえば、生活雑貨やアパレル、家具や食品など、さまざまな商品を展開している人気のメーカー。シンプルなデザインながら、使いやすさも考慮されているため、無印良品を愛用しているという人は多くいます。

中にはその便利さゆえに、人気が爆発して売り切れ店が続出してしまう商品も…。

筆者が見つけたペーパーナプキンも、そんな人気商品の1つです。

どのような使い心地なのか、じっくりとレビューしていきましょう!

無印良品の携帯用ペーパーナプキンが優秀だった!

筆者が見つけたペーパーナプキンが、こちらの『竹100%携帯用ペーパーナプキン(以下、携帯用ナプキン)』です。

10枚入りの個包装が6個セットになっているので、枚数を気にせずにガンガン使っていくことができるでしょう。

原材料には、3年で育つ成長の早い竹を活用。無漂白で仕上げているので、独特の風合いがあります。

寸法は縦20cmの横20.5cmで、ほぼ四角。

かなり小さく折り畳まれていますが、広げるとティッシュと同じくらいで、ハンドタオルよりひと回り小さいくらいのサイズです。

ほぼティッシュと同じ

また、一般的なティッシュは薄い紙を2枚合わせにしていますが、携帯用ナプキンは3枚合わせ。ティッシュよりも少し厚みがあるので、頑丈そうです。

1枚の厚みもそれなりに

水には溶けないので、トイレなどに流すことはできませんが、逆をいうと水にも多少耐性があるということでしょう。

ハンカチを持ち歩くよりも衛生的で使いやすい!

普段はハンドタオルを持ち歩いている筆者。しばらくの間、携帯用ナプキンを持ち歩くことにしました。

かなりコンパクトにまとめられていますが、厚みはわりとあります。とはいえ、いつもポケットにハンドタオルを入れていたので、それほど気にはなりませんでした。

早速、手を洗った後に使ってみましたが、破けることもなくしっかりと水を吸い取ってくれます。吸水性に関してはバッチリで、肌触りも悪くありません。

厚みがあるからなのかは分かりませんが、両手を拭いてもベシャベシャになることはありませんでした。

竹を使っているということで、少し手触りが硬いイメージがありましたが、手を拭くぶんにはまったく問題なく、むしろ安心して拭けます。

両手を拭いたあと

そして、大きな利点として、携帯用ナプキンは使い捨てができるということです!

ハンドタオルだと濡れた状態のままポケットやカバンにしまわなければいけないので、雑菌などが増えやすく不衛生になりがち。気温の低い冬だと、次に使う時までに乾いていないこともあります。

その点、携帯用ナプキンは一度使った後は捨てることもでき、複数枚あるのでシェアすることも可能です。

毎回、衛生的に使えて不快感も減り、使い勝手もいいとなれば人気が出るのも納得の商品といえるでしょう!

携帯用ナプキンのココが気になる! ネットでの口コミや評価は?

携帯用ナプキンの使いやすさに、すっかりとりこになってしまった筆者ですが、気になる部分もあります。

ポケットティッシュのような見た目のため、携帯用ナプキンで鼻をかんでみたことがあるのですが、おすすめはできません。

紙がしっかりしているので、破れることはありませんが、鼻へのダメージが大きく、何回も使うと肌が赤くなってしまいます。

「花粉シーズンに備えて持ち歩く」という使い方には向いていないので、注意してください。素直にポケットティッシュを持ち歩きましょう。

手を拭いた後の濡れた状態ならそれほど硬くはないので、使えなくもないですが…。

実際に、携帯用ナプキンを使っている人たちからは、どのような声があがっているのでしょうか。

・ティッシュよりも分厚く、飲み物をこぼした時にも使える。

・濡れたタオルをポケットに戻す不快感がなくなった。

・吸水性がよくて使いやすい。

・洗濯やアイロンの手間を考えると断然コレを選ぶ!

丈夫さや吸水性のよさで高評価がされている一方、「もう少し大きさが欲しい」「1袋の厚みが気になる」といった声もありました。

1パックの厚みはわりとある

とはいえ、基本的には使い勝手のよさからリピートしている人がほとんど。洗濯やアイロンの手間などを考えると、携帯用ナプキンを選ぶ理由にもうなずけます。

無印良品の携帯用ナプキンを使ってみた! まとめ

無印良品の携帯用ナプキンを使ってみましたが、使い勝手も携帯性もよく、大人気になるのも納得の商品でした。

吸水性がよいのに破れにくい頑丈さもあり、コンパクトに持ち歩けるので、男女問わず役立ちそうです。

6個パックで99円というコスパのよさなので、気になる人は無印良品の店舗や公式サイト、またはAmazonなどをチェックしてみてくださいね。

Amazonで見る


[文・構成/grape編集部]

スポンジの写真

食器洗い後のスポンジ、少し泡が残ってもいい? 花王の回答「使用後は…」あなたは、皿などの食器を洗った後、スポンジについた洗剤はどうしていますか。 しっかりと洗って泡を落としている人もいれば、「洗剤が少し残っていれば次に洗う時にすぐ使えて便利」と思い、サッと洗うだけの人もいるかもしれません。...

餅の写真

食べた夫が「余ってなくても食べたい!」 餅を入れたのは?冬になると、正月や餅つきなどのイベントで食べる機会が多くなる、餅。 老若男女から愛されている餅ですが、しばらくすると食べ方がワンパターンになり、飽きてしまうことも…。 そこで、「何かアレンジレシピがないか」とネットで探し...

出典
Amazon楽天市場

Share Post LINE はてな コメント

page
top