3万円でイヤホンを購入 次の展開に「これはショック」「分かるよ…」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
忘れ物やなくし物をして「もっと確認をしておけばよかった…」と後悔した経験は、誰しも一度はあることでしょう。
特に、高価なものをなくした時は、しばらく落ち込んでしまいますよね。
3万円のイヤホンをなくした話
自身のエピソードをInstagramに投稿した、たこ(taco_taco_____)さん。
たこさんは『モノなくしの天才』と自称するほど、よく物をなくしてしまうといいます。
そんな、たこさんが『なくさないための作戦』を考えて、3万円のイヤホンを購入したそうなのですが…。
首にかけられるタイプのワイヤレスイヤホンを購入した、たこさん。「首にかけておけば、絶対になくさないぞ!」と考えたようです。
しかし、外出先でトイレに入った際、荷物をかけるフックにイヤホンをかけたままにして帰宅。そして、3万円のイヤホンをなくしてしまったのでした…。
投稿には「これはショックすぎる…」「私も、なくし物が多いので分かります。同じ経験がある」といった声が寄せられています。
たこさんは「思い出しても、まだ悔しい」とコメント。自分自身にとって高価な買い物だったこともあり、悲しい経験となったようです…。
共感や励ましの声が相次いだ、たこさんの投稿。
「自分も気を付けよう」と、気を引き締めた人が多かったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]