思い込みってすごい… 祖母のミスに「笑いが止まらない」「みんな気を付けて」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。
- 出典
- @nanoe_blog
家の中に発生して、飛び回るコバエ。
病原菌を媒介はしませんが、不衛生な場所をうろつくため、目障りなだけでなく衛生的にも気になりますよね。
コバエ対策には、薬剤の噴射のほか、ニオイで誘因する置き型もあります。
祖母の家にあった残念な『コバエがホイホイ』
「これを置いたら、コバエがいなくなった」
そう嬉しそうに語ったのは、ナノE(@nanoe_blog)さんの祖母。
ナノEさんが見ると、祖母宅には、駆除剤『コバエがホイホイ』が置いてありました。
コバエが好きな、紹興酒と黒酢の香り、魚介成分で容器に誘い、ゼリーまでもぐらせ退治してくれます。
そんな『コバエがホイホイ』が、大活躍したのかと思いきや…ナノEさんは、ある衝撃の事実に気付いてしまいました。
フィルムを剥がしていないから、『コバエがホイホイ』は未使用の状態!
本来であれば、効果は約1か月持続するのですが、これならある意味で永遠に使えそうです…。
置かれただけで、まったくコバエを捕獲していなかった『コバエがホイホイ』は、人々を爆笑させています。
・笑いが止まらない。長持ちするね!
・すごーい!永遠に使えて、めっちゃお得!
・コバエはおばあちゃんに忖度して、どこかに行ってくれたのかな…。
・フィルターのビニールを外し忘れたまま空気清浄機を使っていた人と、似た失敗談だ。
・我が家の祖母は、消臭剤で同じミスをしました。みんな、フィルムを剥がして!
祖母の日常を、ただ見守ってきた『コバエがホイホイ』。
フィルムを外された後は、本来の働きをして、より祖母を感動させたはずです!
あなたもフィルムの剥がし忘れには、十分ご注意ください。
[文・構成/grape編集部]