夫「実印だと思って…」 役所に持っていたモノに、妻が爆笑!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @okakaricho
高額取引や、公的な書類の作成時に使う、実印。
役所などの自治体に登録した印鑑のため、本人証明として使われる場面があります。
必要に応じて作ったあと、ほとんどの人が大切に保管しているでしょう。
実印を持って行きたかったけど…
「今日の出来事」として、判子(ハンコ)にまつわる夫のエピソードをXに投稿したのは、おかかちゃん(@okakaricho)さん。
役所に用事があった夫が、判子を持って出かけたのですが、ケースだけ見て、中身を確認しなかったのかもしれません。
大変な事実に気付いた夫から、こんなLINEが届いたといいます。
よく見たら、実印として登録した判子と違う!
そう…夫が持っていたのは、インコがデザインされたハンコだったのです!
実印のつもりでうっかり使ったら、インコが翼で名字を囲んだ、愛らしい印章が重要な書類に残ることに…。
緊張の糸が切れて、なごんでしまいそうなインコの判子は、人々の笑いを誘いました。
・めっちゃかわいい。むしろこっちを実印にしたい。
・気に入ったので、会社で使いたい。
・すごい焦りそう。次は間違えないといいですね!
投稿者さんによると、夫が役所の担当者に事情を話したところ、インコの判子でも問題なかったため、押して帰ったとのこと。
今回は助かりましたが、いつもインコの判子で乗り切れるとは限りません。
実印が必要な時は、しっかりとケースの中を確認してから持って行けるといいですね!
[文・構成/grape編集部]