「鬼のように遅刻したらごめん」と謝る友人 続く展開に、10万人が爆笑
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
ユーザー同士でメッセージのやり取りができるアプリ『LINE』。
グループを作成すると、複数人でメッセージを送り合うことができます。
ある日、たもんさんと、大潟さんという2人の友人と、グループでLINEをしていた、青木(@aokiaokiaoki555)さん。
3人は駅で待ち合わせて、集まる約束をしていました。
しかし、たもんさんの「鬼のように遅刻したらごめん」というひと言から、流れが一変したのです。
大潟さんから「鬼に遅刻のイメージはない」という冷静なツッコミを受けて、たもんさんはこんな風にいい直します。
「宮本武蔵のように遅刻したらごめん」
宮本武蔵といえば、巌流島で剣客の佐々木小次郎と戦い、勝利した江戸時代の剣術家。
諸説ありますが、決闘の際に宮本武蔵が遅刻したというエピソードが有名なことから、たもんさんは例に挙げたのでしょう。
遅刻の可能性を謝りつつも、勝者である宮本武蔵を例に挙げた友人に、大潟さんは「勝とうとすんな」とツッコミを入れたのでした。
【ネットの声】
・こういうの、めっちゃ好き!
・どちらもギャグのセンスが高いな。
・ツッコミが適切すぎて笑う。
テンポがよいメッセージのやり取りからは、仲のよさが伝わってきますね。
仲間同士のゆかいなやり取りはTwitterで拡散され、10万件を超える『いいね』を集めています。
待ち合わせの時間に、たもんさんは結局間に合ったのでしょうか…。どちらであれ、ほかのメンバーは、楽しい気分で到着を待てたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]