ついに息子が新社会人に! 母親が愛を込めたメッセージを送ると…?
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- @pikksuba
4月は年度の変わり目。進学や就職など、多くの人が新たな環境に移る時期です。
期待と不安を胸に、新生活を過ごす人もいるのではないでしょうか。
コロ助(@pikksuba)さんの長男も、2023年4月に就職し、晴れて新社会人となりました。
愛情たっぷりの激励メッセージ 長男の反応は
長男の門出を祝うべく、激励のメッセージを送ることにした、コロ助さん。
「入社式、どんな気持ちで向かっているのかな」と、ついに社会へ飛び立つ、我が子への想いをつづったメッセージを送りました。
しかし、長男からの返事は…。
コロ助さんの愛情が込められた長文メッセージに対して、長男の返事はたったの一文…!
それも、「和室の窓を閉め忘れた」という、何ともあっさりとした返事なのでした。
親の愛情は照れくさい? 『息子あるある』の声も
いつまでも自分を想ってくれている親の気持ちはありがたく感じつつも、いざ文章に書き起こされると、ちょっぴり恥ずかしさを感じてしまうもの。
もしかしたら、母親の愛情が詰まったメッセージに対する、長男なりの照れ隠しだったのかもしれませんね。
コロ助さんのTwitterには、「我が家にも息子がいますが、『あるある』ですね」というコメントが寄せられました。
長男のあっさりとした反応に、ややズッコケながらも、「まあ、息子ってこういうものだよね」と、どこか納得した様子の、コロ助さんなのでした。
[文・構成/grape編集部]