娘たちに「ポストを作って」と頼まれ…? その後の行動に「これは泣く」「涙出た」
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @Naru9nari
携帯電話やパソコンが普及した現代では、手紙で想いを伝える機会が減りました。
しかし、そんな現代だからこそ、誰かから手紙で想いを伝えられると嬉しくなるのかもしれません。
2児の母親である、めめ(@Naru9nari)さんはある日、「ポストを作ってほしい」と娘さんたちにお願いされました。
娘さんたちは、ポストを使って何をしたかったかというと…こちらをご覧ください。
めめさんが作ったポストに、色とりどりの紙を入れた娘さんたち。
「何を入れたのだろう」と不思議に思っためめさんが確認してみると、そこには「ママ大好き」などと書かれた手紙がたくさん入っていたのです。
親として、こんなに嬉しい手紙はありませんよね。
この漫画には「素敵なお話だ」などの声が寄せられました。
・素敵なお話で涙が出た。こんな風に感謝を伝えてくれる年齢って、あっという間に過ぎるのよね…。
・かわいすぎる!うちでも作って、手紙を書いてもらおう!
・不意打ちでこんな手紙をもらったら、泣いてしまいますよ…。読んでいるだけで涙腺が緩みました。
娘さんたちからもらった小さな手紙は、めめさんにとって一生の宝物となったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]