『駐輪禁止』の貼り紙 「説得力が違う」と震えた理由が? By - grape編集部 公開:2025-03-02 更新:2025-03-02 貼り紙 Share Post LINE はてな コメント 他者に何かを説く際、何よりも重要なのが説得力。 例えばルールを伝えるにしても、「なぜその決まりなのか」や「守らなければどうなるのか」といった具体的な説明があれば、相手は速やかに従ってくれるでしょう。 ショウタ(@show1987)さんが目にしたのは、誰もが従わざるを得ない注意喚起でした。 『説得力のありすぎる貼り紙』が話題に ある日、東京都港区内を歩いていた、ショウタさん。 そんな中、ふと目に飛び込んできたのは、建物の壁面に掲示された1枚の貼り紙でした。 書かれていたのは、よくある注意喚起。しかしショウタさんは、続くひと言を見て、「説得力が違う」と感じたといいます。 悲しいことに、無断で自転車を停めていく人が絶えない模様。迷惑行為を防ぐため、貼り紙に加えられたひと言とは…。 シンプルな4文字の注意喚起に添えられたのは、「切断します」という謎のメッセージ。これだけでは意味が分からず、特に響かないでしょう。 しかし、すぐ下を見れば、誰もが襟を正すはずです。貼り紙を設置したのが『日本切断研究会』という名ということを知れば…! この貼り紙が掲示されていたのは、同区にある株式会社日本切断研究所の建物。同社は切断加工を専門としており、あらゆるものをカットしています。 「切断のプロを敵に回したら、自分の自転車まで真っ二つになってしまうかもしれない」…そう考えたら、誰もがマナーを守ることでしょう。 これ以上ないほどの説得力を誇る1枚に、ネットでは多くの人が、貼り紙の効力を確信したようです! ・これは強い。2分割どころか、徹底的に輪切りにされそう。 ・どんなヤンキーも泣いて逃げるわ! ・笑ってしまって、飲んでいたアイスティーを吹き出した。 無断駐輪をする人は「これくらい、いいでしょ」と思っているのかもしれません。しかし相手には、さまざまな迷惑がかかっています。 もしルールを守らなかったら、愛車を撤去されてしまうほか、本当に切断されてしまうかもしれませんよ! [文・構成/grape編集部] 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」 出典 @show1987 Share Post LINE はてな コメント
他者に何かを説く際、何よりも重要なのが説得力。
例えばルールを伝えるにしても、「なぜその決まりなのか」や「守らなければどうなるのか」といった具体的な説明があれば、相手は速やかに従ってくれるでしょう。
ショウタ(@show1987)さんが目にしたのは、誰もが従わざるを得ない注意喚起でした。
『説得力のありすぎる貼り紙』が話題に
ある日、東京都港区内を歩いていた、ショウタさん。
そんな中、ふと目に飛び込んできたのは、建物の壁面に掲示された1枚の貼り紙でした。
書かれていたのは、よくある注意喚起。しかしショウタさんは、続くひと言を見て、「説得力が違う」と感じたといいます。
悲しいことに、無断で自転車を停めていく人が絶えない模様。迷惑行為を防ぐため、貼り紙に加えられたひと言とは…。
シンプルな4文字の注意喚起に添えられたのは、「切断します」という謎のメッセージ。これだけでは意味が分からず、特に響かないでしょう。
しかし、すぐ下を見れば、誰もが襟を正すはずです。貼り紙を設置したのが『日本切断研究会』という名ということを知れば…!
この貼り紙が掲示されていたのは、同区にある株式会社日本切断研究所の建物。同社は切断加工を専門としており、あらゆるものをカットしています。
「切断のプロを敵に回したら、自分の自転車まで真っ二つになってしまうかもしれない」…そう考えたら、誰もがマナーを守ることでしょう。
これ以上ないほどの説得力を誇る1枚に、ネットでは多くの人が、貼り紙の効力を確信したようです!
・これは強い。2分割どころか、徹底的に輪切りにされそう。
・どんなヤンキーも泣いて逃げるわ!
・笑ってしまって、飲んでいたアイスティーを吹き出した。
無断駐輪をする人は「これくらい、いいでしょ」と思っているのかもしれません。しかし相手には、さまざまな迷惑がかかっています。
もしルールを守らなかったら、愛車を撤去されてしまうほか、本当に切断されてしまうかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]