58年営業した鮮魚店が閉店 お知らせの張り紙の隣に貼られていたのは…
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
埼玉県川口市にある、鮮魚店が突然閉店。行列ができるほどの人気のお店であったにもかかわらず、何かの事情で58年の営業を終了しました。
お店のシャッターには、「閉店のお知らせ」の案内が貼り出されていました。
そしてその隣に、もう一枚の紙が貼られていたのです。
出典:@iwakawakenjirou
貼り紙を撮影したのは、Twitterユーザーのじろう (@iwakawakenjirou)さん。「閉店のお知らせ」の隣に貼られていたのは、「清水の次郎長」を名乗る誰かからのメッセージでした。
「明日も元気な、魚勝のご夫婦の声が聞こえてきそう」もう会えないことを悲しむ思いが伝わってきます。
58年もの間、ご夫婦でお店を切り盛りしてきた魚勝さん。スーパーで売っている魚とは違う、おいしいお刺身を売ってくれていたのでしょう。
きっとご近所の多くの人々がさみしく感じているはず。清水の次郎長の粋な「心を感じさせる」メッセージが、ほかの人々の思いも重ねて、魚勝の店主へ「お疲れさま」を届けてくれることでしょう。