58年営業した鮮魚店が閉店 お知らせの張り紙の隣に貼られていたのは…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
埼玉県川口市にある、鮮魚店が突然閉店。行列ができるほどの人気のお店であったにもかかわらず、何かの事情で58年の営業を終了しました。
お店のシャッターには、「閉店のお知らせ」の案内が貼り出されていました。
そしてその隣に、もう一枚の紙が貼られていたのです。
出典:@iwakawakenjirou
貼り紙を撮影したのは、Twitterユーザーのじろう (@iwakawakenjirou)さん。「閉店のお知らせ」の隣に貼られていたのは、「清水の次郎長」を名乗る誰かからのメッセージでした。
「明日も元気な、魚勝のご夫婦の声が聞こえてきそう」もう会えないことを悲しむ思いが伝わってきます。
58年もの間、ご夫婦でお店を切り盛りしてきた魚勝さん。スーパーで売っている魚とは違う、おいしいお刺身を売ってくれていたのでしょう。
きっとご近所の多くの人々がさみしく感じているはず。清水の次郎長の粋な「心を感じさせる」メッセージが、ほかの人々の思いも重ねて、魚勝の店主へ「お疲れさま」を届けてくれることでしょう。