ダイソーの『レインボーペーパーシート』に大人がハマる♪
公開: 更新:


セリアで買った『ティッシュケース』 じゃない使い方に「万能すぎる」「ピッタリ!」隠れた便利アイテムが軒を連ねる、100円ショップの『セリア』。 先日、筆者が購入した『ミニポケットティッシュのケース』も、汎用性の高さから100円ショップの『個人的ベストバイ』にノミネートさせたいと感じた一品です。 本記...

セリアで買ったブロックがすごかった 組み立てたら…「大人でも欲しい」「クオリティ高すぎ」クオリティが高すぎて感動!セリアの「ブロックコレクション フラワー」を組み立ててみたら?子供はもちろん、大人の趣味や癒やしの時間にぴったりです。
今ひそかに注目を集めている100均アイテムがあります。それは100円ショップ・ダイソーで売っている『レインボーペーパーシート』です。
真っ黒なシートを付属のプラスチックのペンまたは爪楊枝などでこすると、カラフルな線が描けるというもの。子どもの頃、画用紙とクレヨンで、やりましたよね♪
懐かしくて大人がハマる!
どこにどんな色がでるのかは、削ってみないと分かりません。また、シートによって色の数や位置も違うようです。
子どもの時にやっていた方法だと、手が真っ黒になりましたが、これなら手を汚さず、手軽にカラフルで楽しい作品を作ることができます。
文字だけでもとってもオシャレ
トレーシングペーパーを使って完成度の高い作品に
親子で楽しくお絵描き♪
実際に親子で一緒にやってみました。3歳の子どもの力でも無理なく削れるようです。
描いた後は、黒い『削りカス』が出るので、注意してくださいね。
100円でA4サイズのシートが2枚も入っているのも嬉しいですね。
いつもと違うお絵描きを楽しみたい方、手軽に可愛いポップを作りたい方はぜひ、試してみてくださいね。