「寒かったでしょうに!」声をかけた相手は… 「人格者だ」「私なら気絶する」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @omoti194
アクシデントに見舞われた際の対応には、本性が出るといいますよね。
予測できる事態なら、取りつくろうこともできますが、急に起こったことに対しては、素で反応してしまうでしょう。
冷蔵庫から出てきたのは?
市場で買い物をして、たくさんの食材を冷蔵庫に保存していた、望月もちぎ(@omoti194)さん。
「たっぷりの野菜で、ピクルスや常備菜を作ろう!」とわくわくしながら、扉を開いたそうです。
すると中から突然、飛び出してきたのは…大きめのゴキブリ!
望月さんは、とっさに、こう叫んだといいます。
※写真はイメージ
「寒かったでしょうに!」
まさかの、ゴキブリの体を心配するような言葉。
ほとんどの人が、「ギャー!」「殺虫剤は!?」などと、うろたえる場面でしょう。
相手を思いやるような発言からは、望月さんの人柄が伝わってきますね。
多くの人が嫌うゴキブリに対する、人間相手のような対応には、このような声が寄せられています。
・そのシチュエーション、想像しただけで気絶しそう。
・肝が据わりすぎ。戦場で絶大な信頼を寄せられる人だ!
・慈悲が深すぎる。神仏の類いかもしれない。
・人格者だ…。その後どうしたんだろう。
望月さんはその後、優しく解放…するかと思いきや、すぐさま仕留めたのだとか。
「緊迫した場面でも、冷静さを発揮する」というのが、望月さんの『本性』だったのかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]