母が作った『1歳息子の帽子』 発想に「天才現る」「100億点や!」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
- 出典
- @harepare520
楽しい場所へ出かける際、いつも以上に気合いを入れて、コーディネートを考える人は少なくないはず。
目的地に合う服やアクセサリーを身に着けたら、より自身の気分が上がるものです。また、その日の思い出も、より強く記憶に残りますよね。
ちよこ(@harepare520)さんが用意したのは、外出がより楽しくなるとっておきのアイテムでした!
1歳の息子のために作った『水族館コーデアイテム』
1歳になったばかりの息子さんと、笑顔のあふれる日々を送っている、ちよこさん。
我が子が晴れて『水族館デビュー』を果たしたことを受け、今後の外出をよりよいものとすべく、ハンドメイドの帽子を作りました。
水族館という場所だからこそ映える、愛の詰まった帽子がこちらです!
かぎ針編みで作った帽子にいるのは、水族館で見ることのできる生き物たち!
カニやカメ、ヒトデといった生き物たちの姿は、どの角度から見ても楽しむことができます。
幼い子供用ということで、コットン100%で肌に優しく、通気性にも優れているのだとか。これなら、帽子に慣れていない子供でも、安心して被ることができますね!
ネットで拡散され、「発想が100億点!」や「天才現る」といった絶賛の声が相次いだ、『すいぞくかんぼうし』。
grapeは、ちよこさんに『こだわりのポイント』について話をうかがいました。
作る上でこだわったポイントは、色の配色や、パッと見てなんの生き物かが分かるデザインです。
本当は、クラゲやペンギンなども入れたかったのですが、試作の段階で断念しました。
この『すいぞくかんぼうし』は、以前作った『どうぶつえんぼうし』をアレンジしたものなので、作りやすくはありました。
前作の『どうぶつえんぼうし』
幼い子供の成長は速いもの。だからこそ親は、愛しい我が子の姿を写真に残すべく、撮影を行いますよね。
愛が詰まったとっておきの帽子は、親子そろった外出の思い出を、より美しく彩ってくれるに違いありません。
いつか帽子が小さくなり、被れなくなってしまっても、息子さんにとって、写真と並ぶ思い出の品になることでしょう!
[文・構成/grape編集部]