『マウスウォッシュ』が余ったり、残った時に使い切る便利な活用術【5選】
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
口臭や口内ケアのために使う『マウスウォッシュ』。「辛くて使えなかった」「残ってしまった」という方が意外と多く、「もったいないけど捨てるしかないか」と嘆く声がちらほら。
そんなマウスウォッシュですが、実は口をすすぐだけでなく、その殺菌効果を生かした使い道があるのです!
知って便利な、驚きのマウスウォッシュの使い方を集めてみました。
生ゴミの匂い消し
気になる生ゴミの匂い。マウスウォッシュを数滴たらしておけば嫌な臭いを抑えてくれます。特に夏には重宝しそうですね。
トイレの芳香剤
トイレの芳香剤としても優秀。用を足した後、1キャップ分のマウスウォッシュを流してみましょう。するとトイレの中のバクテリアなどを殺菌してくれると共に、さわやかな香りが広がります。防汚効果もあるのだとか。
拭き掃除
油分が気になる汚れには、マウスウォッシュをまぜた水をスプレーすると効果的。除菌効果もありますので、使える場所は多そうです。
生乾き臭防止
洗濯の際にマウスウォッシュをいれておけば、生乾きによる雑菌繁殖を抑え、いやな臭いの発生も防止してくれます。カビ抑制効果も期待できるそう。
花瓶の水
生け花の水にマウスウォッシュを少量いれておけば、水が汚れるのを防いで花が長持ち。防腐効果もあるようです。
マウスウォッシュには種類が二つあり、歯磨き後に口をすすぐ洗口剤と歯磨き前に使う液体はみがきがあります。今回ご紹介しているのは洗口剤の方なのでご注意を。
マウスウォッシュにこんな用途があるなんて驚きですね。もしお家に余っているマウスウォッシュがあったら試してみてくださいね。