なんの変哲もないゴミ箱 よーく見ると…?「個性が強くて笑った」「感性が素敵」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
- 出典
- @flopdesign
ふとした瞬間、普段は見慣れているはずの物が、まったく別のものに見えてしまったことはありませんか。
例えば、雲の形が動物に見えたり、壁のシミが人の顔に見えたりすると、不思議な気持ちになりますよね。
@flopdesignさんも同様の経験をしたことがあるとか。Xに投稿した1枚が反響を呼んでいます。
ある日、公園に立ち寄った際、5つ並んだゴミ箱を発見しました。投稿者さんは、そのゴミ箱があるものに見えたようで…。
「ロボットの家族みたいでかわいい」
ゴミ箱を見てそのようにコメントした投稿者さん。
確かに、ゴミ箱のビジュアルがまるでロボットのようで、中央の小さな『子供』を『きょうだい』や『親』が囲む、仲むつまじい家族の姿が浮かび上がってくるでしょう!
そんな視点で見てみると、無機質なはずのゴミ箱がどこか温かみのある存在に感じられて、親しみがわいてきますね。
一つひとつに個性を感じるゴミ箱には共感が集まり、多くのコメントが寄せられました。
・左から父親、母親、子供、兄、姉に見える!
・左側の2つが首をかしげているみたいで、かわいい。
・アニメ『ロボットパルタ』を彷彿(ほうふつ)とさせる。
・なかなか個性が強くて笑った。
・ぱっと見て、そう感じられる感性が素敵。
何気ない風景も、見る人の感性1つでまったく違った世界に映るもの。
視点を変えるだけで、身近な風景がこんなにも楽しいものに変わると、毎日がもっと刺激的に感じられそうですね!
[文・構成/grape編集部]