ナウシカの愛機「メーヴェ」が現実に! 大空に8の字を描く姿に胸躍る【動画】
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
宮崎駿監督の初期の名作アニメ『風の谷のナウシカ』で、主人公のナウシカが乗って飛行装置「メーヴェ」。
風に乗って、颯爽と上空を飛び回る姿に、憧れた人も多いのではないでしょうか?
ナウシカさながらに空を飛び回る
2015年10月にもテスト飛行が行われ、話題となりました。
2016年7月31日に公開された4回のテストでは、8の字飛行を披露するなど性能面が飛躍的に向上した新型の「メーヴェ」を披露。軽やかに滑空する姿を見ているだけで胸躍る動画をご覧ください。
足掛け13年の一大プロジェクト
このメーヴェ「M-02J」を開発したのは東京芸大准教授の八谷和彦さん。
出典:YouTube
ジェットエンジン搭載の尾翼のない超軽量小型機で、全長2・67m×全幅9・63mとかなりコンパクトなサイズです。
うつ伏せの姿勢で操縦し、体重移動で機体の動きを制御しているとのこと。
出典:YouTube
飛行時間は最長で3分弱、高度は上空72mに達しました。
出典:YouTube
開発者の八谷さんは「面白く、希望を感じさせる飛行機を作りたいと思ったのが原点」と、メーヴェを造ろうと思ったキッカケを語っています。
いつか宮崎監督に見てもらいたい!
Twitterでも「メーヴェ」のテスト飛行は注目を集めています。
今後は「より安定した飛行を目指す」と言う八谷さんはこうも語っています。
「いつか宮崎駿監督に見てもらいたい」
映画『風の谷のナウシカ』が公開されてから30年以上。
いつの日か、実用化され、「メーヴェに乗れる日が来るかもしれない」と想像するだけでワクワクしますね。
2015年10月17日のテスト飛行(動画)