issues

海の中でピカチュウそっくりの生物を発見! この生物の正体は何?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界中で大人気のピカチュウ。実は現実世界にも、いるって知っていましたか?

23487_05

それが、こちら

23487_02

ピカチュウ?じゃない!

実はこの生き物、海に住む巻き貝の仲間『ウミウシ』なんです。

23487_01

このピカチュウウミウシ、正式名称は『ウデフリツノザヤウミウシ』といって日本の太平洋側でも出会うことが出来ます。体長は2〜3センチ程度の小さなウミウシです。

その見た目で一躍人気となり、ウミウシ目当てで潜るダイバーまで現れたこのピカチュウウミウシ。

いつかは私の大好きなコダックウミウシが発見される日も!? ないですかね…。

23487_03
ピンクムーンのイメージ写真

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

出典
ウデフリツノザヤウミウシ|ブルーリーフ動画

Share Post LINE はてな コメント

page
top