一本の直線を500人がなぞった結果 とんでもない図形に…!
公開: 更新:

出典:YouTube

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
伝言ゲームという遊びがあります。文章を口で伝えていき、それを大勢の人で繰り返していく遊びです。
正確に言葉を伝えていくのは難しく、だいたい最後に元のものと全く違った文章になってしまうものです。そのくらい情報は途中で人を通すごとに変わっていきます。
これを文章でなく図形でやってみたらどうなるか? そんな実験があります。
これがその実験の動画です。最初の人が描いた一本の直線。これを次の人がなぞっていく。500人の人がそう繰り返すと最後の図形は…
最後は一本の直線から完全にかけ離れたものになってしまいます。
このぐらい、正確になにかを複数の人で伝えるのは難しいんですね。
同様の実験を円からスタートさせた動画もあります。自分が人になにかを伝えるとき、それがどのくらい正確か、これから気になってしまいますね。