一本の直線を500人がなぞった結果 とんでもない図形に…!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

伝言ゲームという遊びがあります。文章を口で伝えていき、それを大勢の人で繰り返していく遊びです。

正確に言葉を伝えていくのは難しく、だいたい最後に元のものと全く違った文章になってしまうものです。そのくらい情報は途中で人を通すごとに変わっていきます。

これを文章でなく図形でやってみたらどうなるか? そんな実験があります。

これがその実験の動画です。最初の人が描いた一本の直線。これを次の人がなぞっていく。500人の人がそう繰り返すと最後の図形は…

最後は一本の直線から完全にかけ離れたものになってしまいます。

このぐらい、正確になにかを複数の人で伝えるのは難しいんですね。

同様の実験を円からスタートさせた動画もあります。自分が人になにかを伝えるとき、それがどのくらい正確か、これから気になってしまいますね。

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

カロライナジャスミンの写真

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

出典
an illuminating metaphor for the process of biological evolutionA Sequence of Circles Traced by Five Hundred Individuals

Share Post LINE はてな コメント

page
top