ラピュタの名台詞を集めた『かるた』が登場 「バルス」
公開: 更新:

出典:Amazon

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- Amazon
お正月に、家族や親戚と『百人一首』や『かるた』を楽しんだ人も多いのではないでしょうか。
しかし、時代の流れにより、最近ではかるた遊びをする人は少なくなってきた気もします。
そんな中、再び「遊びたい!」と思わせる、ユニークなかるたが登場するとのこと。一体どんなものかというと、こちら!
出典:Amazon
上映から30年以上たった現在でも、幅広い世代に人気のある『天空の城ラピュタ』の名台詞を集めたかるたです。
例えば…
『よ』…40秒でしたくしな!
シータを助けに行くため、自分も連れて行ってほしいと懇願するパズーに、ドーラが放った一言。
そして、ラピュタと言えば忘れてはいけない、この名台詞も。
『は』…バルス!
もはや説明不要。金曜ロードショーでラピュタが放送されると、決まって『バルス祭り』で沸くほどの名台詞です。
もちろん、ムスカの名台詞(?)も入っています。
『め』…目が、目がぁ〜!
家族で遊ぶのはもちろん、友達同士でも盛り上がること請け合い。
かるたそっちのけで、モノマネ大会が始まってしまうのではないでしょうか。
他にはどんな名言が?
こちらの発売予定日は、2016年12月31日。明らかにお正月遊びに寄せてきています。
「もっと早めに売り出せばいいのに…」と思えるぐらい攻めた発売予定日の設定に、お正月を盛り上げようとする気概を感じます。
また、ほかの名台詞として、パッケージを見る限り予想されるのはこちら。
『や』…やめて!もうやめて!!
『み』…みろ!人がゴミのようだ
『ち』…ちっとも寂しくないみたいだね。友達もいるし、ヒタキの巣を見回ったりもしなきゃならないし
数多くの名台詞を残してきた『天空の城ラピュタ』だけに、予想される台詞はつきません。
あなたなら、一体どの名台詞が読札に入っていると思いますか?
天空の城ラピュタ かるた