限界突破! ルービックキューブの最速記録が1年ぶり更新される
公開: 更新:

出典:YouTube

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
この記録は一体、どこまで速くなるのでしょうか?ルービックキューブの早解き記録が1年ぶりに更新されました!その驚異的なスピードをご覧ください!
これは、2016年11月6日に行われた大会のヒトコマで、挑戦したのはオランダのマッツ・ヴァルクさん20歳。計測スタート前に、キューブをくるくる回して全ての面を記憶。
出典:YouTube
そしてスタートするやいなや、あっという間に全面を同じ色に揃えてしまいました。その記録は何と4.74秒!それまでの記録を0.16秒縮める快記録です!
出典:YouTube
最近は「5秒の壁」を破る記録が増えているのは、なめらかに動き、指の感触も特殊な「Cubicle Valk M」といった次世代のカスタマイズキューブのおかげとも言われています。それにしても、すさまじい速さです。
出典:YouTube
今後、人類はどこまで記録を縮めることができるか、楽しみですね!
出典:YouTube