「どうしても頑張れない時どうしたら」ファンの悩みにユーミンの答えが響く
公開: 更新:

提供:産経新聞社

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
2016年11月2日に発売された松任谷由実さんの38th オリジナルアルバム『宇宙図書館』が、大きな反響を呼んでいます。そして11月18日、神奈川・よこすか芸術劇場からツアーがスタート。このツアーは、2017年9月22日の東京国際フォーラムまで続き、合計42都市80本、自己最長、最多本数の超ロングランツアーとなるそうです。
『宇宙図書館』について、松任谷由実さんはこのようにコメントしています。
人生の中で見てきたもの、読んだもの、体験したもの、その膨大な蓄積が今の私たちを作っていることは確かなことです。でもほとんどのことは忘れてしまうか心の奥底の図書館の中に静かにしまわれっぱなしになっているのかもしれません。
松任谷由実さんは心の引き出しがきれいに整頓されていて、必要なものが必要な時に溢れ出てくる…。その記憶と彼女の研ぎ澄まされた瑞々しい感性が相まって数々の名曲が生まれてくるのでしょう。
私たちには素敵な曲は作れないにしても、松任谷由実さんのメッセージのように「私たちの胸の奥と宇宙が繋がっている」とするならば、一人一人の胸の奥底にある「生きた証」のようなものをずっとしまい込まないで、『宇宙図書館』を聴きながら、心の中で向かい合ってその引き出しを必要な時に開けられるように整理していけたら素敵ですね。
そんな彼女がアルバム発売後から、Twitterでファンからの質問に答えています。たおやかで美しく強く、いつも若々しくてパワフル。永遠の憧れの女性のメッセージには心に響く言葉、強く生きていくヒントがいっぱいです!
これってすごくわかります。名前から作られていく自我…私もよく名前の読み間違えをされて、それを訂正していくうちに自分の名前がどんどん好きになっていったような気がします。
ファンからの質問に答えるユーミンのツイート
どうしても頑張れない時、どうしますか?
具体的に何をしたらいいのか分かりません
オトナの恋愛には何が大切だと思いますか?
違う結果を出したければ、プロセスを変えること。発想の転換が必要ってことですね。これは響きました。
おまけは、松任谷由実さん宅のモミの木。素敵ですね。