trend

奈良県の地図を二等分してみた 「ただし、人口が等しくなるように」京都岐阜ほか

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterで注目を集めている「人口がほぼ等しくなるように分割した地図」。

例えば、奈良県の場合だと…

面積的には全く二等分になりません!!!

ちなみに、面積で二等分すると、人口はこんなにもバランスが取れません。

そして、このツイートを発端に別の県の「人口がほぼ等しくなるように分割した地図」も次々と投稿されます。

各都道府県の「人口がほぼ等しくなるように分割した地図」

京都府

和歌山県

岐阜県

高知県

兵庫県

どの都道府県を見ても、「人口で二等分した地図」と「面積で二等分した地図」には大きな違いがありますね。

「人口格差」などと呼ばれる状況は何も、日本国内に限った話ではないようです。

世界地図で、同じことをやってみると…

やっぱり、こうなりますよね(笑)

インドと中国に周辺の国々を加えると、あっという間に世界の半分の人口になってしまいます。

「なぜ人口が偏るのか」「反対に人口が少ないところには可能性があるのかも」といったコメントも見られましたが、この人口で二等分した地図から一歩踏み込めば、意外と色々なものが見えてくるかもしれませんね。

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

出典
@najudasp@colorx2@ruta_q@GERT320

Share Post LINE はてな コメント

page
top