フィリピンのCM「エンディングで泣かされた」 心を隠し続けた少女に訪れたラスト
公開: 更新:

出典:YouTube

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
フィリピンで放送されている、映画『スターウォーズ・ローグワン』とコラボしたショートフィルムが多くの人の心を動かしています。
作品に込められたメッセージは『Create Courage(勇気をもとう)』というもの。最後まで見ることで、やっと意味がわかるショートフィルムのストーリーとは?
仲の良い家族、でも顔にかぶっているのは…
ある日の朝、スターウォーズの歩兵『ストームトルーパー』のヘルメットを着けて、家から出てきた学生。
その隣には、同じくスターウォーズのパーカーを羽織った、兄らしき少年が立っています。
出典:YouTube
道行く人はもちろん、同じクラスの生徒たちも皆、ヘルメット姿の学生に注目。こんなものをかぶっていれば目立つのは当たり前です。
出典:YouTube
周囲から好奇の目を向けられても、ヘルメット姿の学生は気にするそぶりを見せません。
それは、いつだって仲の良い兄がいてくれるおかげでしょうか。
出典:YouTube
いつものように教室に到着すると、そこに広がっていた光景にヘルメット姿の学生は衝撃を受けます。
一体何があったのでしょうか?
なんと、クラスメイトが同じようにストームルーパーのヘルメットをかぶっているではありませんか。
出典:YouTube
おずおずと教室に足を踏み入れる学生、そして今まで自分がかぶっていたヘルメットに手をかけます。
ヘルメットの下に隠されていた素顔とは…?
出典:YouTube
実は彼女には障がいがあり、人工呼吸器をつける生活を余儀なくされていたのです。
ヘルメットは、彼女にとって機器を隠すためのもの。もしくは、知らず知らずのうちに彼女自身が作りだした心の壁だったのかもしれません。
その壁がクラスメイトたちによって崩された今、彼女の目からは涙が今にも溢れそうになっています。「1人じゃない」その思いが伝わったのでしょう。
最後にテロップが出ます。「勇気を持てば。世界は素晴らしくなる」と…。
出典:YouTube
[文/grape編集部]