lifestyle

「子供たちが大喜びで食べた」 屋台で人気のスイーツ、自宅で作ったら超簡単!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イチゴ飴の作り方
ららの写真

インフルエンサー

らら

正社員として働きながら2人の子供を育てる母親。家事や子育てで役立つ楽しいアイディアをはじめ、あると便利な『推しグッズ』を紹介している。

祭りの屋台などでたびたび見かける、イチゴ飴。かわいらしいビジュアルが目を惹き、持って歩くだけで写真映えしますよね。

パリパリとした飴の食感と、イチゴのジューシーな味わいは、子供から大人まで大人気。

一方で、「イチゴ飴が食べたい!」と思っても、屋台や専門店で販売していることが多いため、なかなか手に入らないものでもあります。

自宅で簡単!イチゴ飴の作り方

そんなイチゴ飴が、自宅で簡単に作れる方法をInstagramで紹介したのは、2児の母親である、らら(rara_kurashi)さん。

鍋も火も使わず、電子レンジで簡単に作ることができますよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

耐熱ボウルに、大さじ6杯の砂糖と、大さじ1杯の水を入れて混ぜたら、600Wの電子レンジで2分加熱します。

少し黄色く色付き始めた頃がベストタイミングです!

イチゴ飴の作り方

すぐに竹串に刺したイチゴを絡めて、クッキングシートなどの上で冷ましましょう。

この時、飴が冷えるとすぐに固まってしまうため、電子レンジから取り出したらすぐにイチゴを絡めるのがポイント。

イチゴが濡れていると飴がくっ付かないため、事前に洗ってしっかり水気を拭き取っておいてくださいね。

イチゴ飴の作り方

飴が固まったら完成です!

時間が経つとイチゴの水分が出てきてしまうため、作った後は早めに食べるようにしましょう。

イチゴ飴の作り方

ボウルに固まった飴はお湯で溶かす必要があるため、電子レンジ可能の使い捨て容器を使用するのがおすすめだといいます。

「我が家の子どもたちは大喜びで食べていたよ」とつづっていた、ららさん。パリパリとした食感がクセになって、小さい子供も楽しみながら味わえるでしょう。

イチゴ以外に、ブドウやリンゴといったほかのフルーツで作っても、彩りがカラフルになって楽しめそうですね。

自宅で手軽にお祭り気分が味わえるので、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

え!あのお菓子がカレーに? ロッテが教える、パイの実×キーマカレーアレンジロッテの人気お菓子「パイの実」をカレーに入れる意外なアレンジが話題。甘さとスパイスが絶妙にマッチする“パイの実キーマカレー”を実際に試してみた結果とは?家族も驚く新感覚レシピを紹介。

撮影:エニママ

焼いたカボチャと『スーパーカップ』で…家族もびっくりの大胆スイーツ!焼いたかぼちゃにアイスをのせるだけで驚くほどおいしい簡単スイーツ。材料2つ、たった30分で完成する意外な組み合わせに、家族も思わず「これはアリ!」と絶賛したレシピです。

出典
rara_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top