女子高生には「写メ」は死語!? 今は何と呼んでいるのか聞いてのけぞった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画原作などを手掛けるRAP(@rap_)さんがTwitterに投稿した、女子高生と話したときのエピソードです。

17歳の女子高生と話していたところ、「写メって死語ですよ」と言われ、のけぞってしまった、というRAPさん。

「写メ」という言葉は、J-フォン(現・ソフトバンク)のメールでの画像送受信サービス「写メール」の略。ドコモ、KDDIなどの他社サービスの利用者も、携帯メールで写真を送ることを「写メ」と呼ぶほどのブームになりました。

カメラ機能が内蔵された携帯電話が発売されたのは2000年のこと。当時赤ちゃんだった…もしくは生まれてすらいなかった女子高生たちにとって「写メ」が死語になることは不思議ではありません。

ところが、さらに驚くのはそのあと!

17歳の女子高生と話してのけぞった

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

出典
@rap_

Share Post LINE はてな コメント

page
top